こんばんは^^ 今日は鍼の安全性に関してです。
・鍼は使い捨て(ディスポーザブル)の鍼を使用します。
現在ほとんどの鍼灸院で使われている使い捨ての鍼は、安全性、衛生面ともに規定の水準をクリアしたものですので、感染等の心配はございませんので安心して施術をお受けください。
・消毒
法律の定めにより鍼灸師には消毒の義務がありますので、施術時は施術者の手指消毒、鍼を刺す部位の消毒を施し衛生面への配慮を怠ることなく施術させていただきます。
また、鍼で使う他の用具も消毒、殺菌処理をしておりますのでご安心ください。
・鍼の副作用
基本的には鍼には西洋医学の薬のような副作用効果はありませんが、特に初めて鍼施術を受けられる方に稀にみられる脳貧血(軽いめまいを感じることがある)を起こす場合があります。
上記のことが起きないよう、初めて鍼を受けられる方へは必要最低限の刺激に抑え、その他急に体を起こさないようにお願いするなど、施術時に随時必要なことは伝えて参りますのでご安心くださいませ。
ちょっと説明書のような硬い感じになってしまいましたが、現在製造されている鍼は安全、衛生面ともに心配のないものですし、これまでの施術経験より安全第一に施術をさせていただきますので初めてでちょっと怖いという方も是非1歩踏み出してみてください^^
鍼灸施術は西洋医学では補えない部分(不定愁訴など)へもアプローチできる素晴らしい施術法の1つです!