MAP
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)

長野県岡谷市神明町3-1-3 フォレストモール岡谷内

最寄り駅:JR中央本線(東京~塩尻) 岡谷駅 車11分

癒し処倉田屋 岡谷フォレストモール店のブログ

足湯の効果について!

こんにちは!
癒し処倉田屋岡谷店の小口です(*^-^*)

突然ですが!!
倉田屋のメニューの一つ【漢方アロマ フットケア】。
みなさまはもう受けられましたか?
これがとてつもなく心地良くて好きなんですよね~!

という訳で、、、本題です!(笑)
フットケアでは、まず初めにかるく【足湯】に浸かっていただくのですが、これはどんな効果があるんだろ~と私なりに調べてみました!!
今回は足湯の効果、身体を温めるメリットについて簡単にお話していこうと思います('◇')ゞ

1

足湯は、心地よいだけでなく様々な効果が見られますよ!
主なものをご紹介します☆

1. リラックス効果:足湯をすることで、温かいお湯が体を包み込み、心地よい感覚が広がります。これにより、ストレスホルモンが減少し、リラクゼーションが促進されます。また、足を温めることで全身の緊張が和らぎ、心も落ち着きます。

2. 血行促進:足湯に浸かると、足の血管が拡張し、血流が改善されます。これにより、冷え性やむくみの緩和が期待できます。特に寒い季節や長時間座りっぱなしの仕事をしている方にはおすすめです。

3. 疲労回復: 一日の疲れを癒すために、足湯は非常に効果的です。温かいお湯が筋肉の緊張をほぐし、疲労物質が流れ出るのを助けます。特に、長時間立っていたり歩いたりした後には、足湯が心地よいリフレッシュになります。

4. デトックス: 足湯は、体内の老廃物や毒素を排出する助けになります。温かいお湯に浸かることで、発汗が促進され、体内の不純物が外に出やすくなります。特に、塩や薬草などを加えることで、さらに効果が高まります。

5. 肌の健康: 足湯には、肌の血行を良くする効果もあります。温泉成分やアロマオイルを使用することで、肌がしっとりし、乾燥やかゆみの改善が期待できます。また、足の角質を柔らかくすることができ、足のケアにもつながります。

6. 睡眠の質向上: 足湯を行うことで、体温が上昇し、その後の体温の低下が促されます。この体温の変化が、深い睡眠を助けることがあります。就寝前に足湯をすることで、より良い睡眠環境を整えることができます。

いかがでしょうか!こんなにもリラックス効果があるんです( *´艸`)
なお、倉田屋での足湯では【ティートゥリー】という精油が使われています!
沈んだ気持ちを引き上げ、元気や活力を与えてくれ、リフレッシュしたいときにオススメです(^^♪
また、免疫調整作用があり様々な感染症対策にも効果的です!

足湯は手軽にできるリラクゼーション法なので、ぜひ日常にも取り入れてみてくださいね!

お時間あるときに、ぜひ倉田屋で癒しの時間を過ごしてみませんか?スタッフ一同心よりお待ちしております。

小口

サロンブログの
読者になる
投稿者
倉田屋 岡谷フォレストモール店のスタッフ 小口

小口

オグチ

お客様との出会いに感謝、精一杯のおもてなしの心を忘れないこと。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
倉田屋 岡谷フォレストモール店のスタッフ 小口

セラピスト

小口 オグチ

癒し処倉田屋 岡谷フォレストモール店のメニュー

EPARK料金

7,680円

EPARK料金

6,820円

EPARK料金

8,960円

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。