こんにちは
いずも縁結び温泉ゆらり内リラクゼーションhana出雲店です^_^
今回は、秋に関連した健康クイズを出します^_^
☆ 10月は運動に最適な季節です
問 1日どのくらい歩くと健康に良いでしょうか?
1.300歩
2.8000歩
3.2万歩
答 8000歩
1番良いのは8000歩を20分間、早歩きするのが健康を維持するのに良い方法です。
毎日が歩くのが難しい方は週3、4日から始めて下さい。
☆ 10月はマツタケが旬です。
問 マツタケの独特な香りには、どんな作用があるでしょうか?
1.記憶力の向上
2.血管を丈夫にする
3.消化酵素の分泌を促す
答 消化酵素の分泌を促す
マツタケの香りには、マツタケオールとメチルシンナメートという成分が含まれています。この2つの成分には、
「消化酵素の分泌を促す」「食欲を増進させる」といった効果があります。
☆ 秋になると日照時間が短くなり気分の落ち込みがでる季節性うつ病になりやすいです。
問 季節性うつ病を予防するには、次のうちどの方法が良いでしょうか?
1.1日中布団で寝る
2.何も食べない
3.日光を浴びる
答 日光を浴びる
人は日光を浴びる事で、ストレスを軽減させる役割を脳内でしているセロトニンの分泌量を増やす事ができます。
1日30分程度、日光を浴びるのがオススメです。
☆ 10月は草の花粉が多く花粉症に悩まれる方も多くなります。
問 この中で花粉が一番付着しにくい服装は、次のうちどれでしょうか?
1.ウールセーター
2.ポリエステルフリース
3.ナイロンジャケット
答 ナイロンジャケット
ナイロンはツルツルしており、花粉が付着しづらい素材です。
☆ 10月は自律神経が乱れやすい時期です。
問 ストレスが溜まりイライラや不眠がある時は、どこのツボを押せば良いでしょうか?
1.足の裏
2.手のひら
3.お腹
答 手のひら
イライラや不眠が続く時は、中指と薬指が当たる手のひらの部分にあるツボを押してみましょう。
ちなみに、頭頂部の中心にあるツボもストレスを緩和させます。
問 10月に増えるアレルギーや花粉症に良い野菜は、次のうちどれでしょうか?
1.ピーマン
2.シソ
3.レタス
答 シソ
シソには、アレルギーや花粉症の症状を和らげる成分が含まれています。
食欲増進作用もあるので、食欲がない時にもオススメです。
問 朝起きたらすぐに飲むと良いのはどれでしょうか?
1. コーヒー
2. 水
3. 緑茶
答 水
水以外のコーヒーや緑茶は利尿作用があり水分を出してしまうので朝一番に飲むのは不向きです。
寝ている時間は胃腸や脳を休めている為、朝起きて水をコップ一杯飲む事で胃腸に刺激を送り副交感神経が働き目覚めも良くしてくれます。
朝起きた時は水分が抜けて血液がドロドロになっており脳梗塞や心筋梗塞のリスクが高くなっているのですが
水をコップ一杯飲む事で血液がサラサラになり脳梗塞や心筋梗塞の予防が期待できます。
問 股関節の痛みの緩和があるのは次のうちどれでしょうか?
1.深呼吸
2.ジョギング
3.貧乏ゆすり
答 貧乏ゆすり
股関節が痛くなるのは、クッションの役割をしてくれている軟骨がすり減っているからです。
貧乏ゆすりをする事で、繊維軟骨が作られ痛みの軽減が見込めます。
他にも貧乏ゆすりにはストレス緩和や血圧を安定させることが期待できます。
問 便秘解消に効果が見込める食べ物は次のうちどれでしょうか?
1.するめ
2.豆腐
3.コンニャク
答 コンニャク
コンニャクは大部分が水分で残りはグルコマンナンという成分でできています。
グルコマンナンは、腸内に消化されず残った食べ物や毒性物質を体外に流してくれる作用があり便通もよくしてくれます。
問 天然の胃腸薬と言われている野菜はどれでしょうか?
1. きゅうり
2. キャベツ
3、トマト
答 キャベツ
キャベツにはビタミンUと呼ばれる「傷」を治す効果がある成分が多く含まれています。
そして胃潰瘍にも良いと言われており発がん性物質をとる作用もあり注目されています。
ビタミンUはキャベツから発見されたビタミンの種類でキャベジンと呼ばれ胃腸薬の名前としても使用されています。
問 気持ちが強く沈んだ時にすると良い動作は次のうちどれでしょうか?
1.拍手
2.腕組み
3.バンザイ
答 バンザイ
気持ちが落ち込み調子が悪い時は、口角を上げて笑顔をつくりバンザイをします。この時、心から笑う必要はありません。
筋肉の動きと脳の感情は結び付いている為、表情を変えバンザイをするだけで気持ちが切り替わりやすくなります。
これを繰り返す事で、うつの改善が見込めます。
以上です。
☆知らなかったこととかあったらやってみてくださいね^_^