こんにちは
いずも縁結び温泉ゆらり内、リラクゼーションhana出雲店です。
今回は『頭のこり』についてです。
頭皮のコリには、「カチカチ頭皮」と「ブヨブヨ頭皮」があり、どちらも頭部の筋肉が硬くなることによって血流が悪くなっているのですが、「ブヨブヨ」頭皮は、さらにむくみが出ている状態だといいます。
では、まずは頭皮の状態を一番下の表でチェックしてみましょう!
(※1〜4の項目が2つ以上該当するか、赤色の字の内容が該当すると、頭皮がこっている状態かと思われます。)
【頭のこりの原因は?】
①悪い姿勢での長時間のデスクワークは、肩や背中の筋肉が凝り固まったり、ストレスなどによって自律神経の交感神経が優位になると、筋肉が過度な緊張を起こしたりし、頭部の筋肉や腱膜も影響を受けやすくなります。
②目を酷使したり、度数が合わないメガネを使用していたりすると、目を細めて物を見ようとする傾向が強くなります。これにより、目を閉じる働きを持つ目のまわりの筋肉「眼輪筋」が疲労を起こし、その影響で前頭筋にコリが生じる場合もあります。
③強いストレスを抱えていたりすると、就寝中に歯ぎしりや食いしばりをしたり、起きているときでも無意識のうちに歯をぎゅっと噛みしめたりしていることが多くなります。その結果、顎関節への負荷が大きくなるため、側頭筋の緊張も強くなり、コリが生じやすくなります。
④歯に痛みがある、歯の詰め物が合わない、食事のときに口の片側だけで咀嚼そしゃくする癖がある、といった場合も側頭筋が凝りやすく、またコリの左右差も出やすくなるので注意が必要です。
頭皮のコリを放置すると、頭痛や肩こりといった身体的トラブルの発症リスクにつながることもあります。また、頭の筋肉は、顔や首・肩の筋肉とつながっているため、頭がこることで顔を引き上げる筋肉も弱くなり、目や頬のしわ、たるみを引き起こしたり、髪の毛のハリやコシが失われるとか、美容面での悪影響が生じる可能性もあります。
体の筋肉の多くは関節を動かすことなどで血流が促され、コリの要因となる筋肉の緊張を和らげることができますが、関節のない頭部の筋肉は自力で動かすことが難しいため、皮下にある頭部の筋肉や腱膜に硬さが生じやすくなります。このため、頭皮のコリは気がつきにくく、肩こりなどと比べて改善されにくい傾向にあります。
只今、キャンペーン中の【ヘッド&ネックコース】は、今月末までです!
頭皮をじっくりほぐして、お顔のツボおし、さらに、首をコラーゲンクリームを使って流します。マッソセラピーやオイルトリートメントと併せると大変お得にご利用頂けます。
この機会に、是非ご利用下さい!!
おすすめコース
おすすめコース