こんにちは、satomiです。
先週末、東京都盲人協会さんで【視覚障がい者のためのアロマ&ピラティス講座】の講師をさせていただきました。
お陰様で定員10名満席♪
たくさんのご参加ありがとうございました!
アロマもピラティスも、是非毎日の生活に取り入れていただきたいなと思い
〜自宅でも再現できること〜
をテーマに講座の内容を決めました。
今回は前半の《アロマテラピー講座》について
今回は5種類の精油を紹介しました。
まずは、精油の名前を伝えずに、試香紙に香りをつけ参加者の皆様にお配りして、香りからどんなイメージが浮かぶのか、お互いの感じたことをシェアしました。
これがビックリ。
私自身が生徒として香りのイメージワークに参加していた時と比べると、より香りの実際の効果に近いというよりほぼ効果と同じイメージが出てくるのです。
視覚を使用しないで暮らしている分、嗅覚が鋭くなるのかなと感じた出来事でした。
また、私たちに比べ、日常生活の中で入ってくる情報が少ない分、(視覚から入ってくる情報は8〜9割だそうです。)余計な情報を持っていないからこそシンプルに、より正解に近い所につながっているのかなと感じました。
見えすぎることも、正解から遠のいたり、不必要な悩み事が生まれる原因になったりするのかな、なんて講座が終わってからぼんやり考えています。
みんなで香りのイメージのシェアをしたら、その精油について、効果効能などのプロフィールをお伝えしました。
そこで悩んだことは、いつもの講座とは異なり、資料を渡せない、メモに残せないということ。
点字の資料にする?と考えたりもしたのですが、なんと現在の点字の識字率はたったの10%!
ということで、しっかりと記憶に残るような精油のプロフィール紹介をすることを心がけて講座を進めることにしました。
今はパソコンの読み上げ機能などで、検索して調べれば一般的な精油のプロフィールを知ることが簡単に出来る世の中ですので、私が16年の施術生活で経験したことなどを交えながら、日常生活に取り入れやすい精油のプロフィールをお話ししました^^
その後は、皆さんで好きな香りで作る自分だけのアロマスプレーを制作。
ガイドさんやサポートスタッフもお手伝いすることは可能ですが、家で一人でも作っていただけるようにすることが今回のテーマですので、最低限のお手伝いだけでなるべく全ての作業をご自身でやっていただくことを大切にしました。
耳から聞こえる小さな音を頼りに進めていくのですが、皆さんとても上手に作ることが出来ていました☆
次回は後編【ピラティス】講座についてです(^^)