こんにちは!Re.Ra.Kuイオンタウンユーカリが丘店です♪
2月はバレンタインもあり、チョコレートの季節ですね^^
実はチョコレートににも健康効果があります。
【チョコレートの健康効果】
カカオポリフェノールが豊富で、抗酸化作用や血糖値の安定などの健康効果が期待できます。
カカオの抗菌作用により虫歯になりにくいとされています。
生活習慣病の改善などの健康効果に関する報告から、1日に少なくとも5~10 g程度のビターチョコレート(1~2片程度)又はココア一杯(純ココアで5~10 g程度)を毎日続けることが良いと考えられています。
チョコレートの1日の摂取量は、大人であれば板チョコで約25g(半分程度)が目安です。
子どもであれば5~10g程度に抑えると〇
摂取量を超えると、肥満や血糖値の急上昇など体への負担が増えるので注意が必要です。
高カカオチョコレートは、カカオの割合が多くなるほどカロリーが高くなる傾向にあります。
高カカオチョコレートにはテオブロミン(カフェインの仲間)が含まれているため、不眠や頭痛などの心配がある場合は摂取量をさらに抑えたほうがよいでしょう。
健康は食べ物から!!
ぜひ美味しく摂取して毎日健康に過ごしましょう!
本日も皆様のご来店を心よりお待ちしております。
おすすめコース
おすすめコース