いつもブログをご覧くださりありがとうございます。
Fine 岡野です。
今のこの季節にお悩みとして多いのが
【冷え性】ではないでしょうか?
サロンにお越しのお客様の8割以上の方が
冷えを実感してらっしゃいます。
この冷え、寒いから冷えている
それだけが原因ではないのはご存知ですか?
人間の体は寒ければ体を温めようとする力が自然と働きます。
体の巡りを整えれば、冬でも体は冷えにくいのが本来の形です。
では、なぜ冷え性になってしまうのでしょうか?
その原因をご紹介していきます。
[ホルモンバランスの乱れ]
特に女性は月経・出産・閉経とゆう男性にはないライフステージがあります。
この変動はホルモンバランスに大きく影響して、体温調節をしている自律神経に大きく影響を与え冷えにつながります。
[筋肉量が少ない]
男性と比較すると女性の筋肉量は比較的少なく、それも女性に冷え性の多い原因の1つです。
筋肉は血液を全身に送るポンプの役割をしています。その大切な役割を担う筋肉力が少ないと冷えにつながります。
大人になるにつれ運動をする機会が減り、筋肉量が減っていく傾向にあります。
[ストレスの影響]
ストレスを感じると自律神経は乱れます。仕事や家事、育児、人間関係など現在の世の中はストレス社会と言われるだけあってストレスを感じる機会は多いかもしれません。
それ以外にも、夏や冬のように内外の気温の変化も体にとってのストレスになります。
このように心で感じるストレス、体で感じるストレスなど様々な状況が血行不良をもたらします。
[生活習慣の乱れ]
昼夜逆転の生活習慣、朝食を摂らない、生活のリズムがバラバラ・・・など
現代では当たり前になっている傾向がある生活習慣の乱れ。
この生活習慣の乱れは自律神経の働きを乱し、冷え性をもたらす原因となります。
そして、夏は冷えた室内で冷たいものを。
冬は暖かい室内でゴロゴロする。これも体内バランスが乱れる原因にもなります。
冷え性は様々な事が原因で起こります。
ご自分に置き換えてみた時にいくつ当てはまりますか?
まずは冷え性習慣を変えてみるのも良いかもしれません。
強く冷えを感じる方はぜひ!
【モリンガ蒸し】
お試しくださいね
#つくば #Fine #モリンガ蒸し#ヘッドマッサージ