こんばんは。グイット浦和西口店の尾上です。
以前、ミセスグリーンアップルのケセラセラについて2つブログを書いていきましたが、まだ書き足りないことがあったので加筆させていただこうと思い筆を取りました。ドラマ日曜の夜くらいは・・・の主題歌でドラマにもPVにも合っているというところまで前回書きました。そしてざっくり続きです。
誰かに頑張っているところを気づいてもらえたらとても嬉しいですよね。であればその逆、誰かの頑張りに気づいてあげる、声をかけてあげることができたら素晴らしいことです。アピールも気づきもわざとらしかったりしたら嬉しさもソコソコかもしれませんが。
しかしたとえ神様が見てくれているのかわからないという時でも、結局自分は見ているんです。
当たり前の繰り返しになっていると自分が頑張っていることすら見逃してしまう。。。気づけなくなってしまう。繰り返し繰り返しだと思っていると、そうなってしまうんです。だからなにかの『区切り』というものが大事になってくるんです。それがこのところの自分はドラマだということでした。
しかし一方、最近はTVerで視聴する機会が増え、たとえばテレビも毎週楽しみにしていた番組は何曜日、というものがわかって生活をしていましたが最近は曜日の感覚も薄れがちです。(そんな方も多いのでは?)だからこそ『日曜の夜くらいは・・・』というタイトルが刺さるんです。繰り返しではない区切りをくれたのです。1週間が終わるんだな、という。
そして歌詞にもでてきますがドラマでも自分にご褒美をあげています。
自分が頑張っていることは自分が褒めてあげないと!週1回ご褒美があればまた頑張れる!
そしてここからも大事!
『もし生まれ変わったら』なんて目を輝かせていたくはないですが・・・、
生まれ変わるならまた私だね。と言えるならそれは良いことなのではないでしょうか。
個人的には生まれ変わったらまた自分になりたいですが、今の自分になれたのは親の助けがあったからこそですし、後天的な要素によっていくらでも人生変わると思います。
生まれ変わったときにまた自分になれるように、ご褒美を自分にあげつつ自分をよく見ていこうと思いました。
おわり