本日は“坐骨神経痛”について書いていきます。
坐骨神経痛は腰から大腿の後ろ、そして爪先にかけて走行する坐骨神経が何らかの影響によって、刺激や圧迫されることによって痛みや痺れが現れることです。
原因は主に」2つで筋肉の硬さと骨の変形が挙げられます。
まず、筋肉の硬さについてですが、腰や臀部や大腿部の筋肉の硬さがあることによって、その部分を走行している坐骨神経を圧迫してしまいます。
また、骨の変形についてですが、例として腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などによるものです。
両方とも腰椎の間が狭くなったり脊柱管が狭くなるものです。
上記のような原因により坐骨神経が圧迫や刺激をされてしまうのですが、筋肉が硬くなったり骨が変形するのは骨盤や骨格の歪みによって引き起こされるのです。
骨盤の前傾が強くなると反り腰になってしまいます。
その影響で腰椎が圧迫されてしまったり負担がかかって腰椎間や脊柱管が狭くなってしまいます。
また、歪みによって筋肉にも負担がかかり硬さが生まれます。
当院では上記のような症状に対して根本的な原因となっている姿勢や骨盤など骨格から正して症状を改善させます。
根本から改善することで今ある痛みを取り除くだけではなく、今後再発しないような身体にしていきます。