スポーツ障害(ゴルフ肘、テニス肘、投球肩、ランナー膝)
スポーツ障害とは
スポーツ障害とは、運動やスポーツ活動中に発生する身体の損傷を指し、特定の動作や負荷が原因で発症します。
代表的な障害には、ゴルフ肘(内側上顆炎)、テニス肘(外側上顆炎)、投球肩、ランナー膝などがあります。
これらの障害は、競技に関係なく発生しうるもので、日常生活にも影響を与える可能性があります。
【参考:公益社団法人日本整形外科学会】
スポーツ障害の原因は?
各スポーツ障害は特定の動作や繰り返しの動きにより引き起こされます。
ゴルフ肘はゴルフスイングで前腕の屈筋が過度に使われることが原因です。
テニス肘は、バックハンドストロークなどで前腕の伸筋が過剰に使用されることが原因となります。
投球肩は、野球の投球動作などで肩の回旋腱板に過度な負荷がかかることで生じます。
ランナー膝は、長距離走行時に膝関節へのストレスが蓄積することで発症します 。
【参考:公益社団法人日本整形外科学会】
スポーツ障害の主な医療機関での治療法
スポーツ障害の治療法は、まず炎症や痛みの緩和を目的とするRICE療法(Rest: 安静、Ice: 冷却、Compression: 圧迫、Elevation: 挙上)を用いることが一般的です。
その後、物理療法や理学療法を通じて、筋力強化や柔軟性の改善を図ります。重度の場合や保存療法が効果を示さない場合には、手術が検討されることもあります。
また、炎症や痛みを抑えるために非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用が推奨されることがあります 。
【参考:公益社団法人日本整形外科学会】
当院のスポーツ障害に対する5つのアプローチ
1.姿勢分析検査と各種検査、カウンセリングで痛みの原因を確認します。
2.身体全体のバランスを筋肉・骨格から整えていきます。
3.骨盤と背骨の歪みを整えて自律神経の流れをスムーズにしていきます。
4.痛みが出ている箇所ではない本来の原因の筋肉や関節にアプローチしていきます。
5.早く改善するためと再発予防のために、日常生活の注意点や必要なエクササイズをご案内します。
スポーツ障害(ゴルフ肘、テニス肘、投球肩、ランナー膝)で悩みの方
↓
【ライフスタンダードコース】
おすすめコース