皆様、こんにちは!
アンティエーヌでございます。
来る日も来る日も厳しい暑さが・・・これでは体力が持ちません!!
そこで本日は口から摂る食べ物で夏ばてを解消していきましょう!
夏バテってどんな症状?
①疲労感
普段の生活でなんとなくの疲れや、体がだるいと感じる日が続いている。
②食欲不振
胃腸の機能が低下すると、食欲がなくなりエネルギーや栄養が不足することによって、だるさや倦怠感がさらに悪化する場合もあります。 また、筋肉のもとになる栄養素(タンパク質など)が不足すると、さらに筋力が下がり不健康な痩せ方をしてしまいます。
③下痢、便秘
夏場は体を冷やしすぎたり、冷たい食べ物や飲み物を摂る機会が増えるためです。 胃腸が冷え、働きが低下することで、下痢などの便通トラブルが起こりやすくなります。
④睡眠不足
猛暑による寝苦しさから睡眠不足や眠りの質の低下が起きると、体内時計が大きく乱れ、日中に日常生活に支障をきたすほどの眠気に襲われてしまう方もいます。 睡眠不足は、体温維持能力が低下し熱中症の要因になることがわかっています。
⑤頭痛
冷房による室内外の温度差で自律神経が乱れていることや、激しいスポーツなどで汗をたくさんかくと脱水状態となり頭痛を引き起こしています。
どんな人がなりやすいの?
季節の変わり目や冷房などの影響により適応力を超えた寒暖差が生じたり、猛暑が続くと、体のバランスを整える自律神経の働きが乱れます。
すると、体温調節機能が乱れることによって様々な不調を引き起こします。
では、どんな人が夏バテになりやすいのでしょうか。
〇睡眠不足
〇冷房の温度が低い
〇偏った食事
〇運動不足
〇冷たい飲み物ばかり飲んでしまう など
今回注目したいのは、栄養バランス!
おいしい食材を使って夏バテを解消していきましょう。
●●牛肉●●
栄養価の高い食べ物といえばお肉。お肉の中でも高級感があり栄養満点なのが牛肉です。牛肉をはじめとした食肉にはタンパク質が多く含まれており、部位にもよりますが、牛肉は豚肉や鶏肉よりもタンパク質の含有量が多い傾向があります。
タンパク質は筋肉や髪の毛、肌など身体を作る上で必要不可欠な栄養素で、不足してしまうと夏バテの原因にもなります。タンパク質以外にも、疲労回復に役立つビタミンB類や鉄分など、身体に必要な栄養素がたっぷり。
夏バテを防止したい場合や、解消したい場合はステーキやハンバーグなど、牛肉を使った料理を食べるのがおすすめです。
サッパリ食べたい方は薄切り牛肉とレタスをしゃぶしゃぶにしてポン酢で食べるのもおススメです!
●●豚肉●●
豚肉はアッサリとした食べごたえが魅力のお肉で、牛肉と比べ安価で食べやすいのが特徴。
牛肉と同じようにタンパク質やビタミン、鉄分が豊富で、特に疲労回復効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。牛肉とならんで豚肉も夏バテ予防・解消にはうってつけの食べ物です。
薄切りの豚肉をゆでて、ナスを素焼きにします。薬味にお酢としょうゆとみりんなどでお好みの味に仕上たソースをかけて食べるのもおすすめです。
●●うなぎ●●
「土用の丑の日」として夏に食べられることの多いうなぎも、栄養価の高い食べ物。食べるとスタミナが付くイメージの通り、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンDと栄養素が豊富です。
夏バテ予防・解消に最適な食べ物といえますが、高価で気軽に食べられないのがネック。日常的に食べるという点では、牛肉やす。豚肉に軍配が上がります。
さらっと食べたい方はうなぎのお茶付けおススメ。わさびがとってもさわやかにしてくれます。温かくても冷たくてもおいしいですよ。
●●おくら●●
かわいい星型の切り口と、ネバネバが特徴的なオクラも夏バテ予防・解消におすすめしたい食べ物の一つ。
オクラのネバネバは水溶性の食物繊維によるもので、整腸作用やコレステロール値の低下、糖質の吸収を抑えるなど、夏バテ以外にも嬉しい効用がたくさんあります。
茹でて食べるのが一般的ですが、塩もみして表面の毛を落としてからフライパンなどでローストしても美味しくいただけます。ステーキやハンバーグなどのお肉料理の付け合せにもバッチリです。
私はおくらと長芋、めかぶ、納豆、卵の黄身をのせたばくだんがおススメ!丼にしても回線をいせてもおいしいですよ♪
●●トマト●●
夏野菜の代表トマトも夏バテ予防・解消に効果があります。ビタミンやミネラルが豊富で、汗で排出されてしまうカリウムやカルシウムなど、夏場に摂りたい栄養素が多く含まれています。
トマトに含まれているリコピンは、抗酸化作用の強い成分で紫外線から身体を守ってくれる効果にも期待ができます。
生で食べても美味しいトマトですが、加熱することでリコピンの吸収率がアップ。サラダで食べるのはもちろん、スープなど温めて食べるのもおすすめです。
私はさば缶を入れてラタトィユにして冷やして食べるのもおススメです!
いかがでしたでしょうか、私自身、このブログを書いていて食欲がわきました!!
おいしく必要な栄養を摂って夏ばて知らずな丈夫な身体を作りましょう。