こんにちは!
蒼の旦です!
前回は猫背のタイプの一つの【巻き肩】について説明させて頂きました。
今日は猫背の根幹とも言える【骨盤】との関係性をご説明致します!
骨盤は、簡単に言うと土台の役割があります。その土台が傾くと言う事は、そこに建つ建物は傾くというのは容易に想像出来ますよね?
骨盤の傾き方はいろいろありますが、大きく分類すると、前、後、左、右に傾きます!
日乗生活での習慣、座り方の癖、立ち方の癖、様々な動きを通して骨盤の歪みというのは出来ていきます。
主に猫背に関係する傾き方というのは、前、後、の傾きが影響しており、前傾、後傾といった表現をされることが多いです。
前傾というのは、いわゆる【そり腰】の状態です!
後傾というのは、前傾の逆の意味ですが、浅く椅子に座って背もたれに寄っかかると骨盤は後傾下状態になります!
骨盤が前に傾くと、そこから上の背中の部分はバランスを取るため、反対に背中を後ろに出して猫背になります。
骨盤が後ろに傾くと、バランスを取るために首から上を前に出して、猫背になります。
こういう点から、骨盤というのは背骨に対して土台になっていて、猫背にも直接関係が出てくる事が分かると思います。
ですので、猫背が気になっている方!猫背を解消するためには、土台である骨盤を整えて行きましょうね!