MAP
  • 今日OK
  • 明日OK
  • 女性専用

営業時間 09:00~20:45(最終受付19:30)

福岡県北九州市小倉南区東貫1-15-31

最寄り駅:JR日豊本線(門司港~佐伯) 下曽根駅 北口よりバスで10分

リフトアップフェイシャル専門サロン Mokuren(木蓮)のブログ

美容注射で献血できなくなる??

「プラセンタ注射を受けると、献血ができなくなる」と聞いたことはありませんか?


プラセンタ注射をしただけで、なんでそんなことになるの??
もう輸血が出来くなるの??

と、思われるかもしれません。


出来なくなるのは、自分の血液を人にあげる「献血」のほうで、自分が大出血したときに輸血を受けられなくなくということでは全くありません!

それで、どうして美容に良さそうと一度プラセンタ注射をしただけで、一生献血できなるなるということが起こるのでしょうか?


ご存知の通りプラセンタの成分は、胎盤から抽出されます。

医療機関で使用されるプラセンタ注射薬は、人の胎盤を原料とし特定生物由来製品に指定された安全対策が取られたものです。


しかし、現状の製造工程で取り除けない未知のウイルスや病原体の存在を完全には否定はできず、クロイツェルトヤコブ症などの感染リスクはゼロとは言えません。


クロイツフェルトヤコブ病は、極めてまれにおこる病気で、狂牛病の動物を食べることによってかかると言われています。

狂牛病、
数十年前に大きな社会問題になって、アメリカ牛肉が輸入禁止になったことがありましたが。

そういえば最近は狂牛病の言葉すら聞かないですね。
お若い方はもう知られていないかもしれません。

クロイツェルトヤコブ病は輸血などで感染し、発症すると1〜2年で死亡する可能性が極めて高い恐ろしい病気です。


現在その感染事例は報告されたことがありませんが、感染リスクが完全にゼロではないため、念のための措置として献血を制限することになっています。


一度でもプラセンタ注射を受けたから危険!!
ということは全く無くて、
でも念の為に献血は出来なくなるんですね。

今後プラセンタ注射を受ける予定がある方は知っておいたほうが良いかと思います。

そして一度注射を受けたら献血ができなくなる薬剤はプラセンタだけではありません。

続きます。

リフトアップフェイシャル専門サロン Mokuren(木蓮)のスタッフ Aki

エステティシャン

Aki アキ

リフトアップフェイシャル専門サロン Mokuren(木蓮)のメニュー

EPARK料金4,900円

40%OFF 2,900円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金

0円

EPARK料金

0円

画面上部の性別ボタンで絞込みすると、ご利用できるメニューが切り替わります。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。