日常生活に支障をきたしてしまうこともあるつらい頭痛。最近台風などでおきやすいですよね。今回はそんな片頭痛の予防に効果的なツボについてお伝えします。
片頭痛が起こる仕組みはまだはっきりとは解明されていませんが、何らかの原因によって頭の血管が拡張したりすることで痛みが起きるのではないかといわれています。
その痛みを起こすきっかけとなるものには、
・気圧などの天候の変化や温度の変化
・精神的な緊張やストレス
・疲れ、睡眠の過不足
・月経などホルモンの変動
・空腹、飲酒など
特に気圧の変化や疲れ、ストレスによって片頭痛が起こるのを実感されている方は多いと思います。また女性には月経・妊娠・出産・更年期・閉経などホルモンバランスの変化で、さらに片頭痛のおこるシーンが多くなりがちです。
片頭痛が起きる前に、普段からツボを刺激してカラダをととのえておきましょう。自分のカラダの状態をよく観察しながら日常に取り入れてみてください。
\ツボのポイント/
ツボの位置は大まかな目安です。目安となる場所に指を置いたらその付近をそっとなでて、周りの皮膚よりへこんでいるところや硬くなっているところ、また押して痛いところをツボとします。
\ツボ押しのポイント/
ツボが決まったら息を吐きながら5秒ほどかけて、親指でゆっくりていねいに押しましょう。それを3回ほど繰り返します。毎日続けるとより効果的です。
●天候の変化によって起こることが多い場合
<足三里(あしさんり)> → 膝のお皿の下の外側のくぼみから指4本分下の辺り
このツボを使うことでカラダ全体のバランスを整え、天候や温湿度の変化に振り回されにくくなります。
●ホルモンの変動によって起こることが多い場合
<三陰交(さんいんこう)> → 足の内くるぶしのてっぺんから指4本分上がった辺り
女性特有の症状に関係があるといわれている有名なツボ。ここを押すことでホルモンバランスをととのえ、月経の時期の不調の軽減にも期待できます。
ツボも痛みの軽減に効果的ではありますが、普段の生活習慣を見直し頭痛の起きにくいカラダにしていくことも大切です。
規則正しい睡眠や食事を心がけることで、少しずつカラダのリズムが調整され、ストレスや気候に左右されない強さが身についてきます。生活習慣をととのえながら、快適な毎日を送りましょう。