手のツボ押しをするとどのような効果があるのでしょうか。
時や場所を選ばず手軽に押せる手のツボですが、その手のツボを刺激することによって、全身に影響を及ぼすことが期待できるのです。ここでは、さまざまな症状の緩和につながると言われる、手首から先のツボについて解説します。
ツボを刺激すると「気」の流れがよくなり、経絡で結ばれている脳や内臓に刺激が伝わって、さまざまな症状が改善すると言われています。実際に、自律神経など皮膚に近い部分の神経と体内に広がっている神経がつながっていることから、ツボを刺激することで体の中にまで作用が及ぶと考えられています。
肩こり・首こりを緩和する後渓
小指の付け根の側面にある、小さな骨の出っ張りの下あたりで、軽く握りこぶしをつくったときに現れる付け根のシワの縁にあたる所。
筋肉の緊張やこわばりを緩和したり、痛みを鎮めたりする効果があるとされ、肩こりや首こり、頭痛、眼精疲労の解消にもよいツボです。
自律神経のバランスを調節し、倦怠感を緩和する労宮
手のひらの中央より少し上の、中指と薬指の骨の間のあたり。精神状態や自律神経の働きを整えるツボで、心痛や動悸をはじめ倦怠感や憂うつな気分を改善したり、ストレスによる不眠などを改善したりすると言われています。
肩こり・腰痛・緊張を緩和する合谷
手の甲の人差し指の付け根をたどっていき、親指の骨にぶつかるあたり。さまざまな効果が期待できることから、たくさんある手のツボの中でも「万能のツボ」と言われています。とくに歯痛などの鎮痛効果が高いことが知られています。
合谷は緊張した筋肉を柔らかくするのに役立つとされ、肩こりや腰痛などの痛みにも効果的です。
肩こり・首こり・背中のこりを緩和する商陽
人差し指の爪の付け根の親指側で、わずかに爪から離れた所にあり、肩や首、背中のこりを緩和するツボと言われています。また、下痢や便秘、眼精疲労、風邪の症状にも効果を期待できます。
腰痛を緩和する腰腿点
腰痛点とも言う奇穴です。人差し指と中指の骨の間、および、薬指と小指の骨の間を手首に向かってなぞっていき、ひっかかった所の2ヵ所が腰腿点です。腰痛の緩和に役立ち、ギックリ腰と呼ばれるような、急な強い痛みにも有効と言われています。
このように、手にはたくさんのツボがあります。
疲れた時は、是非やってみてください。