こんにちは、asamiです☆
疲労回復法ラスト!
今回は私の専門分野(^^)/
●マッサージ
筋肉をもんだりさすったりするマッサージは、
血液やリンパの流れをよくすることで、老廃物を除去する効果があります。
自身で日々のケアとしてするもよし、どうしても背中などは難しいし、
自身でするのも結局手や腕が疲れてしまうので、プロに任せるのも良いでしょう。
人の手にほぐしてもらうことで、よりリラックス効果の高まりが期待できます。
Bodycare Salon Reveでは施術で緩めて軽くし、
ホームケアで維持できるように変えていくサポートをしています(^^♪
コリや疲れがひどすぎて、強いマッサージを希望される方もいらっしゃいますが、
強ければいいというものでもないのです。
痛みを感じるほどのマッサージはかえって筋肉を緊張させたり、痛める可能性もあります。
気持ちよく呼吸ができる程度の強さがおすすめです。
強いマッサージに慣れてしまっているその状態が、まず心配です…。
※注意※
健康的な疲労であれば休息を取れば回復します。
しかし前述したような対策を講じても、毎朝起きにくい、
仕事の効率が低下しているなど日常生活に支障が出るようなときは
無理をせず医療機関を受診しましょう。
最後に・・・・
日常生活を送るうえで、疲労はどうしてもついてまわるもの。
日頃から自分の体の声に耳を傾け、疲労をこまめに取り除くようにしたいですね。
休養・栄養・運動は疲労回復の3原則ともいわれます。
自分から意欲的になれないときでも無理をすることはありません。
他人の手も借りながら、少しずつ取り入れてみましょう。
マッサージはもちろん、施術中におしゃべりでストレス発散するもよし、
温めながら流されることで副交感神経が優位になりリラックス効果も抜群です!
それでも疲れがたまってきたら無理をせず、必要に応じて医療機関も活用して健康に過ごしましょうね。
おすすめコース