こんにちは、asamiです☆
首こり原因第3弾(^^)/
ここからは疾患系になります。
●首のこりに加えて頭痛やめまい、
吐き気などを伴う場合に考えられる疾患
※以下の疾患は、医師の診断が必要です※
下記疾患が心配な場合には、早めに医師の診察を受けましょう。
①外傷性頚部症候群(むち打ち症)
自動車の追突事故やラグビーなどのスポーツで
激しく衝突したときに起こることが多い。
よく“むち打ち症”と呼ばれるものです。
首がむちのようにしなり、
それにつれて頭が振られるために
頚椎の関節や筋肉が損傷されます。
首の痛みや熱感、肩こりだけでなく、
首が動かしにくい、首の痛み、
首のこわばりなどの症状があらわれます。
損傷がひどい場合には頭痛や吐き気、めまいなどを伴います。
②変形性頸椎症
加齢とともに頸椎(首の骨)が変形することで起こる。
多くの場合、頸椎の骨と骨の間には
クッションのような役割を果たしている椎間板がありますが、
これが薄くなって弾力が減少し、
椎間板に接している椎骨がトゲのように変形します。
このトゲが頚椎の間から肩に向かって出る
脊髄神経を圧迫して刺激し、
首、肩の痛みや違和感などがあらわれるようになり、
やがて手と腕に痛みやしびれなどの症状があらわれます。
おすすめコース