梅も咲き、まだま寒い日も多いですが春が近いことを感じます。
この時期(季節の変わり目)に体調不良を起こす方も多いのではないでしょうか。
【体調を崩す原因】
●気温差
季節の変わり目は、一日の中でも気温差が激しいですよね。
朝晩と日中では、気温が10度近く変動する日もあります。
私たちは、外気に合わせて体内の体温調節を行っています。
外気が寒い時は、血管を収縮させたり、筋肉を収縮させて熱を発生させます。
外気が暑い時は、血管を拡張させたり、発汗させて熱を放出させます。
これらの調節を行っているのが自律神経になります。
自律神経は、呼吸、血圧、消化、吸収などの生命維持活動を24時間行っています。
一日の中で気温差が激しく、何日も続くとなると自律神経も疲れてしまいますよね。
●気圧の変化
気圧は、空気による圧力の事です。
大気が変動すると気圧も変動します。
私たちは、あらゆる方位から気圧の影響を受けています。
気圧の変化は、内耳といって耳の奥にある器官で感じ取っています。
内耳は、脳にある自律神経に気圧の変化を伝えています。
気圧変動が続くと、自律神経が疲れてしまいます。
上記の理由により、この時期体調不良を招いてしまう方がいらっしゃいます。
現代は、ストレスや不規則な生活により自律神経が乱れがちなので、普段から気をつけていきたいですね!
カラダドクター整体院加須院
おすすめコース