長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で首の痛みに悩まされていませんか?
現代の生活習慣は首の痛みや姿勢の悪化を招きやすい環境にあります。もし今まで首や肩の痛いところばかり治療されてきたけど改善しないのであれば、ぜひ本ブログをチェックしてみてください。
首の痛みの原因とその改善方法について詳しく解説しますので、健康的な姿勢を保つための手助けとなるはずです。
【首の痛みの原因】
首の痛みの主な原因は頚椎周辺の組織にストレスとなる姿勢を長時間続けることにあります。
つまり痛みとは“結果”であり、根本的な改善のためには姿勢にもしっかりと目を向ける必要があるのです。
以下、首の痛みを招く原因を挙げていきます。
1. 筋性の痛み
長時間のデスクワークなど長時間続くと、重い頭を支える筋肉には大きな負担がかかります。特に前かがみの姿勢や猫背は、首や肩の筋肉に過度の緊張を引き起こし、頚部後面の筋肉がダメージを受けることで痛みを誘発します。
2. 関節性の痛み
スマートフォンの長時間使用など、頭が前に突き出た姿勢(いわゆるストレートネック)になることで首の関節(椎間関節)に過度な負担をかけ、関節炎による痛みを引き起こします。
3. 神経性の痛み
首から出る脊髄神経は、頚椎の隙間から腕にかけて伸びています。不良姿勢によって神経の出口が圧迫されることで神経の支配エリアに沿った痛みが現れます。
この場合、痛みがある範囲に鍼やマッサージを行なっても効果は薄いため特に注意が必要です。
【なぜアクティスが姿勢改善を重要視するのか】
結局のところ、良い姿勢を保つことは首の痛みを予防するために非常に重要です。
固まった筋肉や関節周辺の炎症が痛みの原因であるならば、その周囲への施術は効果的です。しかし本当に根本的な改善を目指すのであれば、なぜ痛みが出る様な動きをしてしまうのかまでをキッチリと追求する必要があります。
神経性であっても同様で、突発的な外傷でない限り必ず原因があります。
もしお身体の不調に悩み、どこに相談すればよいかわからないのであれば、まずはアクティスAcutisへ一度ご相談ください。
山戸
おすすめコース