どうも!中村屋和依治です。
7月となりいよいよ本格的な夏到来!日本各地ではいろんなイベントが行われます。
七夕、ロックフェス、お祭り、夏は本当に活気づいてわくわくしますね!
少し東洋医学のお話を加えますと、夏は腸が弱る季節です。
夏は冷たい物が恋しい季節ですが、温かい物も食べて内臓を温めてあげましょう♪
冷房にも要注意です。一日空調のきいた部屋にいる日が続くと、身体が温度変化を感知できず、体温を下げる制御がかかります。これは身体が持つ防衛反応のひとつです。必要以上に温度を下げない、外気にも当たり温度変化を身体に覚えさせましょう。さて内臓が冷えるとどうなるのでしょうか
内臓の冷えとは
内臓の冷えとは、手足や肌の表面は温かいのに、おへその周りなどが冷えている状態のことを指します。内臓が冷えると、血液やリンパの流れが悪くなり、酸素や栄養素が十分に行き渡らなくなります。その結果、以下の様な症状が現れます。
・倦怠感
・頭痛
・肩こり
・便秘
・下痢
・不眠
・月経不順
・免疫力低下
冷えは女性だけでなく、男性にも起こります。身体の冷やしすぎには注意しましょう。
身体を温める方法としては、
・お風呂に浸かる(全身浴)
・ショウガやシナモンなど身体を温める食材を食べる
※唐辛子は辛さで汗をかいて身体を冷やすという漢方です。
・温かい飲み物を飲む
・冷房の使い過ぎに気を付ける
※男性は筋肉量が多いため暑さをより感じやすいですが、女性に合わせて温度調節をされると良いかと思います。
内臓の冷えは、生活習慣を見直すことで改善されます。
上記をご参考に、お身体にあった方法を取り入れてみてはいかがでしょうか?
おすすめコース