お顔にシミ、ありますか?
それは本当に【シミ】ですか?
肌の色むら悩みには大きく分けて5種類あります。
1 老人性色素斑
2 肝斑
3 炎症後色素沈着
4 雀卵斑
5 ADM
いわゆる【シミ】とは
紫外線を浴びたことが原因でできる、境界線のわかる茶色いもので
1番目の老人性色素斑がそれにあたります。
(それ以外にも、紫外線の影響を受けて発生や悪化するものはありますが)
もともとは紫外線から体を守るために
細胞に日傘をさすようなイメージで
細胞が色素をまとうのですが
年齢を重ねるごとに
その日傘をさした細胞が、秋になっても冬になっても春がきても
◎肌に居座ったり
◎季節感なくシミという日傘をさし続ける
これがシミとして肌表面にずっと残って
あなたを悩ませている原因です。
主な原因がわかっているので
予防策はまさに
【紫外線を避けること】
◎日焼けを正しく塗る
◎帽子や日傘を使う
4月に入り、紫外線が強くなってまいりました。
まだ大丈夫だろうと油断せずに
紫外線対策をしっかり始めましょう!
おすすめコース