産後に腱鞘炎になりやすいのは抱っこが原因です。私も抱っこをしていますが抱っこする手の角度、肘の角度がとても大切です。
両手とも手首から曲げて手を返すように抱っこをする。
赤ちゃんのお尻を支える際にずっと手のひらを天井に向けているので手のひらを下に向けて支えるようにする。上に向けるのと下に向けるのを半々くらいにするとよい。
左手で頭を支えて右手でお尻を支えているのであれば左手をお尻、右手で頭を支えるように、交互に使いバランスを取る。
このように工夫されれると良いです。男性と女性の決定的な差は
女性は産後のホルモンの関係により関節が緩んでいるので痛めやすい
基本的な筋力の差
圧倒的に女性の方が抱っこ時間が長いことが多い(男の人が家にいる場合はこの限りではない)
男女差はありますが、このように体勢を工夫して家事をすると手の負担が減りますのでぜひやってみて下さい!