こんにちわ。
スタッフの佐々木です。
さて、当店には小顔矯正の施術を受けに来るお客様が比較的多い状況ですが、何かしらの頭痛の症状も併発している方が多いです。
ですので、意外と知られていない頭痛の豆知識をこれから記載していきたいと思いますので、皆様の健康のお役に立てれば光栄です。
1.緊張性頭痛
緊張性頭痛は、体が緊張し血流の流れが悪くなることで発生する頭痛と言われています。
なお、この頭痛と後に記載する片頭痛を一緒くたにして、片頭痛と呼ばれていたりしますが、この2つの頭痛は原因も対処法も全く異なります。
しかしながら、どうして血流の流れが悪いと頭痛が起こるのでしょうか?
分かったようで分からない話ですよね(*'ω'*)
この頭痛が発生するプロセスとして、「痛みの原因物質」と呼ばれるものが頭部に溜まることが原因と言われています。
痛みの原因物質は頭痛薬のCM等でたまに発声される程度のマイナーな存在です。
生物の細胞が新陳代謝する際に、酸素が血流に載って運ばれてくるのですが、周辺の筋肉が固く緊張し、血流の流れが悪くなると発生するのが痛みの原因物質です。
痛みの原因物質が発生すると、その部位に痛みが発生するのですが、それと同時に血行を促進させる作用も発生します。
つまり、人が新陳代謝しながら、生きていくための生理的活動の一環なのです。
故に、慢性的な首肩凝りと並行して頭痛がある方は、頭部に痛みの原因物質が溜まり、緊張性頭痛が発生していると思われます。
このような方は、頭痛薬はいずれ効かなくなる場合が多いので、当店のような整体院で首肩の筋肉の硬さを抜くことで症状が緩和すると思いますので試してみて下さい。
おすすめコース