花粉での肌荒れ「花粉皮膚炎」とは、文字通り「花粉が皮膚に接触することによる起こる皮膚炎」です。
花粉が原因となるアレルギー症状と言えばくしゃみ・鼻水・目のかゆみなどが一般的ですよね。しかし、花粉が皮膚に接触することによって皮膚トラブルが起こることがあることが1940年代から報告されており、「花粉皮膚炎」と呼ばれています。
花粉皮膚炎の症状は?
●肌の赤み
●かゆみ
●はれやむくみ
●皮膚のカサカサや乾燥
花粉皮膚炎にかかりやすい方は?
●肌が乾燥しやすい方
●外など花粉量が多い場所で勤務されている方
●もともとアトピー性皮膚炎などの皮膚疾患がある方
●花粉症など、もともとアレルギー素因がある方
繰り返し悩まれている方は、血液検査で自分がどのアレルギー体質を持っているかを知っておくとよいかもしれません。
医療機関による花粉の肌荒れに対する治療は?
●炎症を抑える塗り薬
●アレルギーを抑える飲み薬
【花粉皮膚炎にとって一番大切なのは治療よりも予防法。いかに花粉皮膚炎を繰り返さないかがとっても大切です。】
花粉の正しい肌荒れ対策は?
●花粉を家に持ち込ませない
●保湿剤を使って肌を保護する
●外出時の服装に気をつける
日本医科大学の実験では、通常のメガネでも目に入る花粉量はおよそ40%減少し、防御カバーのついた花粉症用のメガネでは65%減少するとしています。
●花粉皮膚炎になったら早めに炎症をおさえる
一見同じ皮膚炎に見えても、違う皮膚炎の場合がある点に注意
●花粉症も一緒に治療する
当サロンでは上記の注意点を取り入れて、予防、体質改善に力を入れています。
おすすめコース