• 明日OK
  • スペシャルクーポン
  • 女性専用

本日定休日

愛知県清須市西田中長堀63-2

最寄り駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 清洲駅 出入口から車で8分

blooms.のブログ

むくみにはこれ!

こんにちは。

突然ですが、「むくみ」が気になる方はいらっしゃいますか?
デスクワークだったり、立ち仕事だったり
家事や育児でバタバタとしていたりで
夕方になると脚がパンパンになっていたりする方も多いと思います。
前日に味の濃いものを食べたり、
お酒を飲んだりしてもむくみますよね。。。

このむくみ、しっかり取っていますか?
どうやって取ったらいいのかわからない方や
そんな時間ない!!という方も多いと思います。
むくみは放っておくとセルライトができてしまいますし、
見た目も良くありません。

むくみが気になる時に簡単な対処法を知っておけば、
翌朝のスッキリ感が変わってきます。

私が毎日行っているケアや
翌朝のむくみの解消法を少しお伝えします。

毎晩、行っているのがマッサージとほぐすこと。
最近よく見かけるフォームローラー。
私は2種類持っています。
筒状になっているものとマッサージローラーと
呼ばれてるものです。
筒状のものは寝る前に
骨盤周りから順に足の裏まで行っています。
マッサージローラーは疲れて何にもしたくない!と
いう時にベッドで横になりながらでもできるので
とっても便利ですし、続けやすいと思います。

このアイテムでほぐしても
翌朝なんとなくむくんでいるなーという時は
「あずき茶」を飲んでいます。

あずき茶の効果は

・脂質のコントロール
・代謝のサポート
・血糖値の上昇を抑える
・むくみ解消

と、とてもいい効果ばかりです。
効果を見れば、ダイエットをしている方にも
とてもおすすめです。
ノンカフェインなので妊娠中や授乳中の方、
カフェインを控えている方でも飲めます。
癖もなく、とても飲みやすいです。
最近は気温も高く、暑い日が続いていますが、
冷たいものより、温かいものや常温のものを飲んで欲しいです。
冷えもむくみの原因となるので、できるだけ体を冷やさないようにして欲しいです。
これだけでもむくみは少なくなります。

夏になると脚を出す機会も増えてくると思います!
今からでも間に合うので何か一つでも始めてみてはどうでしょう?

そもそも身体の歪みもむくみの原因です。
まずは身体の歪みを整え、血流を良くすることが大切ではありますが。。。

むくみ対策は他にも色々ありますが、長くなってしまいそうなので
このあたりでやめておきます。

フォームローラーの使い方や、他のむくみ対策など
気になることがあれば、お気軽にご相談ください!

フォームローラー
あずき茶
サロンブログの
読者になる
投稿者
blooms.のスタッフ 服部雅

服部雅

ハットリミヤビ

カウンセリングにてお客さまの悩みをしっかり伺い、お客さまの生活環境に合ったセルフケア方法や運動アドバイスを伝えていきます。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
blooms.のスタッフ 服部雅

オーナー

服部雅 ハットリミヤビ

blooms.のメニュー

EPARK料金3,500円

42%OFF 2,000円

体験割適用で

EPARK料金6,000円

25%OFF 4,500円

体験割適用で
画面上部の性別ボタンで絞込みすると、ご利用できるメニューが切り替わります。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。