HANURU鍼灸院

MAP
  • 今日OK
  • スペシャルクーポン
  • 男女OK

営業時間 10:00~24:00(最終受付23:00)

兵庫県姫路市西今宿2-1-34 えいしんびる3A

最寄り駅:JR姫新線(姫路~佐用) 播磨高岡駅 出口より徒歩1分

HANURU鍼灸院のブログ

気虚・気滞・気逆の違いとは?

気虚・気滞・気逆

東洋医学の奥深さ:気虚、気滞、気逆とは?

こんにちは、皆さん。HANURU鍼灸院の院長です。今日は、東洋医学の中でも重要な概念である「気虚」「気滞」「気逆」についてお話しします。これらは、気の流れに関する問題を指しており、それぞれが健康に与える影響や対策について学んでみましょう。

気虚:エネルギー不足
まず、「気虚」とは、体内の気(エネルギー)が不足している状態を指します。気虚の症状としては、疲れやすい、息切れ、顔色が悪い、食欲不振などが挙げられます。気虚の原因は過労、不適切な食事、長期のストレスなどです。

対策方法

栄養バランスの取れた食事: 高タンパク質の食材や、気を補う効果のある食材(例えば鶏肉、豆類、山芋など)を積極的に摂取しましょう。

十分な休息と睡眠: 睡眠をしっかりとり、体を休めることが大切です。

鍼灸治療: 鍼灸で気の流れを整えることも効果的です。

気滞:気の停滞
次に、「気滞」とは、気が体内でスムーズに流れず停滞している状態を指します。気滞の症状としては、胸や腹部の圧迫感、イライラ、不安感、便秘などがあります。気滞の原因はストレスや感情の抑圧、不規則な生活習慣などです。

対策方法

リラックス法: 瞑想や深呼吸、ヨガなどでリラクゼーションを図りましょう。

適度な運動: 軽いジョギングやウォーキングが、気の流れを良くします。

ハーブティー: リラックス効果のあるハーブティー(例えばカモミールやレモンバーム)が有効です。

気逆:気の逆行
最後に、「気逆」とは、本来下向きに流れるべき気が逆流してしまう状態を指します。気逆の症状としては、頭痛、吐き気、げっぷ、胸のつかえなどがあります。気逆の原因は急激なストレスや食事の乱れ、過労などです。

対策方法

腹式呼吸: 深い腹式呼吸を行い、気の流れを正常に戻しましょう。

食事の改善: 消化に良い食材を選び、過食や飲食のタイミングに注意します。

鍼灸治療: 専門家による鍼灸で、気の流れを整えることができます。

東洋医学には、気の流れを整えるためのさまざまな知恵があります。気虚、気滞、気逆の理解を深め、日常生活に役立ててみてください。HANURU鍼灸院では、皆様の健康をサポートするための施術を提供しております。お困りのことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください。

サロンブログの
読者になる
投稿者
HANURU鍼灸院のスタッフ 橘詠子

橘詠子

タチバナエイコ

患者さん一人ひとりに寄り添い、心と体の健康を徹底的にサポートすることが私たちの使命です。鍼灸院として、安心と信頼の施術を提供し、皆様が元気で笑顔になれる場所を目指しています。丁寧な接客と高い技術力で、患者さんの声に真剣に耳を傾け、最適な治療を行います。皆様の健康と幸せを最優先に考え、真心を込めて全力でサポートいたします。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
HANURU鍼灸院のスタッフ 橘詠子

院長(鍼灸師)

橘詠子 タチバナエイコ

HANURU鍼灸院のメニュー

店頭通常料金7,500円

EPARK料金6,000円

46%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

店頭通常料金6,500円

EPARK料金5,000円

53%OFF 3,000円

トライアルクーポン適用で

店頭通常料金8,000円

EPARK料金7,000円

37%OFF 5,000円

トライアルクーポン適用で

店頭通常料金7,500円

EPARK料金6,000円

46%OFF 4,000円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。