本日で糖質シリーズラスト‼️腸内カンジタのお話です。
舌カンジタとか皮膚カンジタとか膣カンジタとか聞いたことあるような気がするけど、そもそもカンジタってなんだ⁉️⁉️⁉️
カンジタは「真菌」というカビの一種で、鼻腔や口腔、胆嚢、腸、肛門、皮膚、女性だと膣、子宮、卵管、男性だと前立腺など全身あらゆるところにいます。健康な人でも皮膚や粘膜に常在している菌です。
腸内には善玉菌、悪玉菌、日和見菌という菌がいて、2:1:7の割合が理想的と言われています。
腸内細菌で厄介なところは日和見菌が優勢な方の味方をするところで、善玉菌優位だと善玉菌の味方、悪玉菌優位だと悪玉菌の味方をします。
普段はあまり悪さをしなくても、カンジタ菌が増殖してしまうと、腸が炎症してしまい、有害物質を発生させてしまったり、カンジタが大好きな糖質をカンジタが摂取してしまい低血糖になってしまったり、免疫が低下してしまったり…
カンジタ菌は食品添加物や砂糖・ジュース、炭水化物の多い食事、アルコール、パンのイースト菌、未消化のタンパク質などが大好物です。
カンジタ菌の増殖により、甘いものを欲したり、低血糖によりイライラしたり眠くなったり、疲れやすかったり、朝起きられなかったり、集中力が低下したりアレルギー悪化したり…
便秘や下痢、食欲不振、腹痛、不眠、うつ、めまい、耳鳴り、頭痛、肩こり・腰痛…
PMS、生理不順など様々な症状の可能性が…
腸内環境を整えるためにも、単糖類の摂りすぎや酸化した油・トランス脂肪酸、食品添加物の摂取には注意しましょう。
本日もブログをご覧頂きありがとうございました。
おすすめコース
おすすめコース
おすすめコース