本日12月22日、2回目の面圧・軸圧関節矯正法を実施しました。前回の足関節矯正と頸椎矯正の復習と、今回は膝関節の矯正法をレクチャーしました。受講された方は手技療法に関しては全くと言っていいほどの初めての手技療法についてのレクチャーですが、ご自宅で少しづつ解剖学の勉強をされていたみたいで、講義をする立場としても、話を進めやすかったです。実技講習では、前回の内容を思い出しながら、面圧を加えるときの身体の使い方や軸圧を加えるときの方向や角度をイメージして練習しました。また今日のテーマの膝関節の矯正についても、関節の把握のしかた、姿勢のとりかた(自分の身体に負担をかけない姿勢・動作)とともに、関節を動かすときの身体の使い方を時間をかけて練習しました。練習の合間には、自宅でできる膝関節矯正のための運動法などもレクチャーしました。
ご家族の健康のために手技を覚えたいとのことで、早くマスターして、ご家族の健康・維持増進に役立ててもらえると嬉しいですね。