こんにちは!
気温も湿度もぐっと下がり…
この季節、風邪を引く方が一気に増える印象です。
特に、喉からの風邪が多いのも、この季節の特徴の一つ。
『乾燥してきたもんねぇ~』
なんて会話もよく耳にしますが…
実はこれ、とっても深刻なんです!!!
体の粘膜はぐるっと繋がっていて…
『口から肛門まで、一本の土管』なんて表現をすることもあります。
つまり、別々のパーツではなく、全て繋がっているんです。
口内炎、口角炎ができた時…
口の不調、ではなく胃の不調!と言われるのも納得ですよね~!
さて、お話を戻しますが…
空気が乾燥するこの季節。
喉の粘膜だけでなく…奥の奥の…腸まで乾燥するのです。
腸が乾燥すると…
免疫力が下がり、ウイルスに負けてしまいます。
『腸で風邪を引く』と言っても過言ではありません。
更に…腸までウイルスが入らないように、戦ってくれる最前線は…
鼻腔と喉!
ここが乾燥していると、ウイルスがどんどん入って来てしまいます。
いずれ…乾燥は大敵!!!
最近は、朝の白湯を飲む時…
喉や胃が潤うのを感じるどころか…
腸にまで行き渡るのを感じています。
やっぱり、春夏より…乾燥しているということ!
これまでより更に、こまめに水分補給が大切になりますね~!
美容にはもちろん、健康のためにも潤いは大切!
更に意識して参りましょう~♪
おすすめコース