リラク・マッサージの用語集

東洋医学 【とうよういがく】

東洋医学とは、今から2000年以上前に生み出された医学形態のうちのひとつだといわれています。

病気を退治するという西洋医学とは違い、東洋医学の場合は、人間一人ひとりの体の調子に寄り添い、体の悩みを解決していくことを主な目的としています。東洋医学の代表例としては、鍼灸(しんきゅう)や漢方薬が挙げられます。鍼灸は、日本でもはり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師(総称として、鍼灸マッサージ師という呼び名が使われることも多い)として、国家資格に認定されています。

東洋医学と西洋医学は、しばしばその発想の違いから、対立するものとして見られることがあります。しかしながら、このふたつは決して矛盾するものではありません。大手の総合病院でも、西洋医学的な観点から行う診療のあとに、漢方薬が処方されることもあります。また、西洋医学によって作られた薬と漢方薬が同時に出されることもあるため、決して矛盾する学問ではないといえます。日本人の死因に多いがんに対しても、西洋医学と東洋医学(主に漢方薬)を組みあわせた治療方法が取りあげられることもよくあります。

東洋医学は、いわゆる未病と呼ばれるものや、体の不調に対して、優しく働きかけていくことが得意です。ただし、西洋医学による手術をしなければ治らない病気である可能性もありますから、東洋医学による治療を選ぶか、西洋医学による治療を選ぶかは、よく医師と相談しなければなりません。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。