おはようございます^^
大阪・地下鉄京橋
JR京橋・京阪京橋からすぐの
【フェイシャルプロ】です!
いつもご覧いただきありがとうございます(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
UV-AとUV-Bとは?それぞれが与えるお肌への影響
シミの元をつくる「UV-A」
生活紫外線とも呼ばれ、地表に届く紫外線のおよそ9割を占めています。
波長が長く、雲やガラスを透過してしまうため、曇りの日やお家の中でも油断はできません。
また、UV-Aはお肌の奥の真皮にまで到達します。
UV-Aによるダメージでお肌は弾力やハリを失い、光老化を招きます。
メラニン色素の合成を促されることで皮膚が段々と黒くなったり、シワやたるみができるのもUV-Aの影響です。
肌を赤くさせる 「UV-B」
レジャー紫外線とも呼ばれ、浴びることでお肌表面には急激な炎症が起きます。
紫外線量の1割程度しかないUV-Bですが、お肌表面に対する影響力はとても強く、細胞を損傷して火傷のように赤くなったり(サンバーン)、メラニン色素が沈着して褐色になったり(サンタン)、シミやソバカスの原因にもなります。
UV-Aが引き起こす「光老化」
日焼けをした時、お肌の内部では何が起こっているのでしょう。
UV-Aを浴びることによって引き起こされるお肌の老化現象、「光老化」が進んでいます。
UV-Aは、メラノサイトを活性化させて肌を徐々に黒くさせます。
肌表面にやけどのような炎症を起こすUV-Bと比べて、そこまで急激な影響がないように思いますが、実は光老化の主な原因はUV-Aにあります。
長い波長のUV-Aはお肌の奥深く、真皮まで到達。
お肌の弾力やハリを保っているコラーゲンやエラスチンを壊してしまう酵素を増やし、コラーゲン繊維を切断、エラスチンを変形させてしまいます。
この酵素は、わずか数分間紫外線を浴びるだけで発生すると言われています。
この結果、弾力を失った皮膚はたるみ、傷ついた繊維がシワとして形成されてしまうのです。
深刻なダメージが蓄積する前に、日々の紫外線対策は欠かさず行うようにしてください。
#フェイシャルプロ
#京橋
#エステ
#フェイシャル
#メンズ
#メンズエステ
#LGBT
#たるみ改善
#小顔
#肩こり改善
#ディープクレンジング
#癒し
#リハビリ
#理学療法士
#介護福祉士
#地下鉄
#大阪環状線
#京阪電車