おはようございます^^
大阪・地下鉄京橋
JR京橋・京阪京橋からすぐの
【フェイシャルプロ】です!
いつもご覧いただきありがとうございます(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
空気の乾燥で肌がヒリついたり、洗顔料で肌がつっぱったり、化粧水は発疹や赤みが出やすかったり…と肌トラブルに悩んでいませんか?
それは、もしかすると「敏感肌」かもしれません。
今回は敏感肌の特徴や敏感肌になってしまう原因をお伝えします。
敏感肌に明確な定義はありませんが、一般的には「肌のバリア機能が低下している状態」のことを指します。
本来、肌は「肌のうるおいを保つ作用」と「肌を外部刺激から守る作用」があるバリア機能で守られています。
しかし、肌の角質層の水分が少なく、保湿できずに乾燥すると肌のバリア機能が弱まり敏感になってしまうのです。
このときの肌は、目に見える変化はなくても、外部からの刺激に対して肌が過敏に反応しやすい状態です。
肌のバリア機能が低下している状態では、以下のようなトラブルが起こりやすくなります。
・体調不良や季節の変わり目での肌荒れ
・肌の乾燥によるかゆみやひりつき
・紫外線や空気の乾燥による、赤みやかゆみ
・肌に合わない化粧品による赤みやかぶれ、湿疹やヒリつき
・洗顔後のつっぱり感やかさつき
・吹き出物やニキビを繰り返す
このようなトラブルが起こりやすい場合は、敏感肌の可能性があります。
敏感肌になってしまう原因とは?
そもそもバリア機能が低下してしまうのはなぜでしょうか。
まずは、その原因から見ていきましょう。
皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層構造になっており、各層が十分にうるおいで満たされている状態であれば健康的な肌といえます。
この表皮の一番外側を覆っている角質層に備わっているバリア機能が、紫外線やほこり、細菌などの刺激から保護する役割を担っています。
角質層の細胞に含まれるアミノ酸などの天然保湿因子(NMF)が水分を保ち、表面の皮脂や細胞の間を満たすセラミドが、水分が抜けるのを阻止。
さらに、脂肪酸などの細胞間脂質が総合して肌を守っています。
しかし、これらが少なくなると、バリア機能が低下してしまいます。
天然保湿因子やセラミドなど、肌のうるおいを保つ成分が減ってしまう原因には内的要因と外的要因があります。
内的要因は生活の乱れによる体調不良が発端となって起こるもので、外的要因は空気の乾燥や紫外線、花粉や肌に合わない成分が配合されたスキンケアや化粧品などによるものです。
そして次回は敏感肌の特徴を踏まえたスキンケア方法をお伝えします。
#フェイシャルプロ
#京橋
#エステ
#フェイシャル
#メンズ
#メンズエステ
#LGBT
#たるみ改善
#小顔
#肩こり改善
#ディープクレンジング
#癒し
#リハビリ
#理学療法士
#介護福祉士
#地下鉄
#大阪環状線
#京阪電車