おはようございます^^
大阪・地下鉄京橋
JR京橋・京阪京橋からすぐの
【フェイシャルプロ】です!
いつもご覧いただきありがとうございます(^^)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
冬の寒い時季や季節の変わり目に、「肌が乾燥してきたな…」と感じる方は多いのではないでしょうか。
肌の乾燥は、多くの人が悩む肌トラブルのひとつ。
ただ肌がカサつくだけでなく、肌荒れを起こして皮がめくれたりハリがなくなってシワやシミが悪化したりすることもあります。
冬に肌が乾燥する理由
①湿度の低下
冷たく乾燥した空気は、肌のバリア機能を低下させ、肌内部のうるおいも奪ってしまいます。
特に太平洋側の地域は日本海側に比べ空気が乾燥しており、より肌の乾燥リスクが深刻です。
また、温度の高い屋内でも冬は湿度が低いもの。
冬の屋内で暖房が効いている環境では、湿度はどうしても低くなります。
湿度の低い部屋に長くいると、肌の乾燥はどんどん進んでしまいます。
②皮脂の分泌量の低下
冬は気温が下がり、皮脂の分泌量が低下します。
角質層の表面にはバリア機能を持つ皮脂膜がありますが、皮脂の分泌量が減ると、皮脂膜が弱くなってしまいます。
すると、角質層のバリア機能が低下し、肌の内側の水分がどんどん奪われ、乾燥が悪化してしまいます。
③血行不良
血行不良も、肌が乾燥する要因の一つです。
特に寒さが厳しい環境では、私たちの身体は生命の維持のために重要な脳や心臓などの中心部に血液を集めようとします。
末端組織である指先や足先、皮膚への血流を減らし、体外に熱が逃げるのを防ぎ、体温を保とうとするのです。
毛細血管は新陳代謝によって血液から肌細胞に栄養分や酸素を送り届け、同時に肌細胞から老廃物を受け取って排出しています。
しかし、寒さによって毛細血管の血流が減少すると、栄養や酸素が末端の器官まで行き渡らず、老廃物の排出も滞りがちに。
つまり、気温の低下は新陳代謝を悪化させてしまうのです。
#フェイシャルプロ
#京橋
#エステ
#フェイシャル
#メンズ
#メンズエステ
#LGBT
#たるみ改善
#小顔
#肩こり改善
#ディープクレンジング
#癒し
#リハビリ
#理学療法士
#介護福祉士
#地下鉄
#大阪環状線
#京阪電車