こんにちは、PNF Balance Studioの宮本です。
段々と春の気配が漂ってきましたね~
今年は結局1回しか雪見てません(◎_◎;)
ちなみに3月15日は「靴の記念日」なんですが今回は【足】についてお話したいと思います。
▼足の特徴
・足の構造
足は大小28個の骨、筋肉、血管、神経など構成されており、普段行っている立つ、歩くといった動作を複雑な足の構造によって支えています。
・足は第二の心臓
足は脳や心臓から遠い位置にあるために、血が心臓に戻りにくくなります。それをカバーするために、歩く際の地面を踏む、足を上げるときの筋肉の収縮弛緩によってポンプ効果が発生します。これが足は第2の心臓と言われる理由。
・足のアーチ
足には骨格で作られたアーチがあり。
内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチがあり、内側の縦アーチで地面に接地しない部分が「土踏まず」です。
▼草履万能説?
・外反拇指
ヒールのある靴やパンプスなど、つま先がすぼまるような靴を履き続けていると、外反拇指のリスクが高まります。対して草履を履くと足の指が自然に広がるため外反拇指の予防や緩和に効果的。
・偏平足
偏平足は靴を履く生活になってから増加しました。
これは体の重心が正しく足裏に乗らなくなってしまったのが原因とされています。草履は裸足に近いため、偏平足の予防や緩和につながります。
・水虫
素足に草履ならムレもなく通気性の良い状態が保てる。
ポイントは指が広がるようになっている事。
冬場はともかく夏は草履、ビーチサンダルなどオススメですよ(=゚ω゚)ノ