こんにちは、中野で推拿整体院を営んでおります
すいな健康院 天と地と人の信長正義と申します。
私は50歳半ばを過ぎましたが
いわゆる『五十肩』の症状になったことはありません。
しかし
この症状を抱える
患者さんの苦しさはよくわかっていると思っています。
それは実際に何人もの患者さんに出会って
その不快さ、不自由さを目の当たりにしてきた
と言うのと
自分がその痛みを実感している
と言うのがあるのです。
「はっ?五十肩になったことないんでしょ?」
確かにそうなのですが
『五十肩になる直前の痛み』は
実際に経験しているのです。
「五十肩」と「四十肩」は同じです
一般的には「五十肩」と言われることが多いように思いますが
「五十」と言われるのにも理由があるようです。
「五十肩」の正式名称は『肩関節周囲炎』といわれ
『フローズンショルダー(凍結肩)』ともいわれるそうです。
『凍結肩』というのは文字通り
「冷えて固まった肩」という状態のことを表わしています。
何故「冷えて固まる」のか と言うと
『血行』と大いに関係があります。
この「冷えて固まる」と言う状態と
「五十」というのには関連があります。
「五十」は「五十歳」のことです。
中医学では「五十歳代」に入ると
「肝」の機能が落ち始めると考えるようです。
「肝」の働きが落ちてくると
「肝」の働きの一つである
『蔵血作用』に影響が出ることになります。
『蔵血作用』とは
「血の貯蔵」と「血流量の調節」
のことを表わすそうです。
「血」が問題の発生している箇所に充分に行き渡らないとなると
そこには不具合が積みかさねっていくことは簡単に想像できます。
この状態が 「五十肩」になる直前の方にも起こっています。
私がある程度肩が痛くなっても
これまで「五十肩」にまで至らなかったのは、
この「問題」が起きた時に
「問題」の箇所に自分で『推拿』を施していたからです。
持論ではこの「問題が起きた」くらいの肩の痛みの時期に
推拿施術を施すと「五十肩」までは進まないと思っています。
おそらく「問題のある」箇所に
なるべく早い段階で『推拿』を施すと
滞っていた「血行」が促されるというのが
『冷えて固まる』と言う状態にまで悪化させない
一つの大きな要因だと思います。
そして
「五十肩」にはもう一つ
50歳以降に起こりやすい大きな要因があります。
少し長くなりましたので
そのお話は次回ご紹介することにいたします。
最後まで読んで戴き有難うございました。
中野の推拿整体院 すいな健康院 天と地と人 信長正義