みなさん
こんにちは
いかがおすごでしょうか
お正月にすき焼きを
食べたのですが
みなさんは
すき焼きは
どのように作りますか?
地域によって
さまざまな作り方や味付けの
仕方があると思います
あくまで
一例ですが
関西
と
関東
で比較してみましょう
そもそもすき焼きとは
砂糖と醤油の甘辛い味で
牛肉をいただく
日本独自の料理
ネギ、豆腐、白滝などの
具材と一緒に
溶き卵をつけて
食べるのが一般的な
食べ物ですよね
関東の「すき焼き」
↓
「鍋」
というジャンルにあたる
「牛鍋」と呼ばれていた頃の名残で
「割り下」という
合わせ調味料で煮て作ります
肉は基本的に牛肉を使用する
東北地方や北海道など
エリアによっては
豚肉を使うところもあるそう・・・
関西の「すき焼き」
↓
「焼肉」のジャンルにあたる
煮るのではなく焼くイメージです
現在では
鉄鍋で牛脂を使って肉を焼きます
関西のすき焼きでは
牛肉以外の肉はほぼ使わないのが特徴的
また味付けですが
関東
↓
先に調味料を合わせて
味を整えた中に具材を投入
作っておいた割り下を先に鍋に入れ
ひと煮立ちしたところに
肉と野菜を入れていく
味が一定になるのが特徴
関西
↓
先に肉を焼いて
味付けをしてから野菜を投入
調味料は割り下ではなく
砂糖、醤油を直に入れる
調味料が煮詰まってくれば
酒か水で薄める
その時の野菜の種類や量に
よって
味を調整する必要が
あるため
関西の「すき焼き」は作る人
によって
味付けが変わるのが
面白いところですね
上記のことを
踏まえて
年始におうちで
食べた
すき焼きのことを
思い出してみると
関東の
つくり方でした笑
鍋料理は
お野菜もお肉も
バランスよく
栄養がとれて
最高です