こんにちは瀬戸店の遠藤です。
ブログを読んで頂きありがとうございます<(_ _)>
今回は骨盤の歪みについて話していきたいと思います。
骨盤が歪んでいると、身体に悪い影響を与えます。
人間の身体は左右のバランスがあることで、自然な動き・立つバランスが出来ています。片側に負担をかける姿勢は、肩こり・腰痛・冷えに繋がります。
骨盤の歪み・原因
癖
足を組む癖=脚を組むと骨盤は斜めに傾き骨盤がねじれた状態になる。
立ち姿勢
立っている際どちらかに重心がかかっているなど生活の中で色々な癖があります。それが毎日続けていけば骨盤は歪んでいきます。
仕事での姿勢
デスクワーク・立ち仕事・力仕事などありますが、毎日同じ仕事の繰り返し行っていけば、それが歪みに繋がっていきます。
鞄の持ち方
いつも同じ側に鞄を持つ。片方に鞄を持つ姿勢は、肩を上げて持つ方・肩を下げて持つ方がいます。肩の傾きによって骨盤の歪みに繋がります。
骨盤タイプ別
1骨盤開きタイプ=座骨・大腿骨、大転子が左右に開く。このタイプは重心が外側にかかる。もも・ふくらはぎの外側に筋肉や脂肪がつく(下半身が太りやすい)
2骨盤ねじれタイプ=腸骨が前後にねじれるタイプ。左右の脚の長さが違う・側弯症・生理不順・更年期障害など
3骨盤傾きタイプ=骨盤全体が前後に傾くタイプ。骨盤が前傾している方は、お尻が出っ張る。後傾している方は猫背になり、姿勢の悪さから呼吸が浅くなります。
(ポッコリお腹・腰痛)
骨盤の歪みかたによって色々な症状があります。
ダイエットしてもお腹周りだけ落ちない。
夏でも身体の冷えが気になる。
便秘が気になる。
生理痛・生理不順
身体にとって骨盤は土台です。土台が歪むと身体は、バランスを取ろうとします。そうなると肩・腰の位置もズレ凝りに繋がります。身体の歪みは、内臓の位置もズレ、歪みの部分は脂肪がたまりやすかったりします。
骨盤の歪みは放置しても改善することは無い。生活習慣の見直しが必要です。
今日はここまで(^^♪この続きは次回
ここまで読んで頂きありがとうございます。こんごもよろしくお願い致します<(_ _)>