MAP
  • 明日OK
  • 男女OK

本日定休日

愛知県名古屋市中村区亀島2-14-6 エイトエムジー名駅1階

最寄り駅:JR東海道本線(浜松~岐阜) 名古屋駅 E7より徒歩6分

つなぐ鍼灸接骨院のブログ

足底腱膜について

皆さんこんにちは!
普段の生活の中で、ふくらはぎや足底の筋肉を意識することはありますか。
筋肉が硬くなっていたら、足底のクッション機能が損なわれているかもしれません。
このクッション機能として働く部分は足底腱膜と呼ばれ、
放っておくと足底腱膜に過度のストレスがかかり、炎症を引き起こす可能性があります。
足底は、頭から足までの体重を支える重要な役割をしていて、
足底にかかる衝撃は、歩く時で約1.2~1.5倍、走っている時には約2~3倍になります。
足底にかかる過重や足を着地した時の衝撃を和らげるクッションとして働くのが足底腱膜です。
足底腱膜が硬くなって柔軟性を失ってしまうと、筋肉や腱が強く引き伸ばされた状態になります。
それが続くと、かかとや親指の付け根あたりに小さな断裂が起こり、痛みが生じるのです。
足底の負担を軽減する為には、スットレチで筋肉や腱を柔軟に保つ必要があります。
足底に痛みがある人も酷くなる前に少しでも良い状態になるようスットレチを習慣にしましょう。
ふくらはぎの筋肉が硬くなると足底にかかるストレッチが増えるため、
足底腱膜だけでなく周りの筋肉や腱のストレッチも同時に行うのが良いかと思います。
< 足底のストレッチ>
足底が伸びるのを意識しながら、足のかかとから足首にかけてゆっくりと反らします。
< ふくらはぎのストレッチ >
右足を前にして、前後に足を開きます。両足ともかかとは床につけるのがポイントです。
右膝をゆっくり曲げて、左足のふくらはぎを伸ばしましょう。
壁を押しながら行うと、体重が後ろの足にかかりやすくなってより効くかと思います。
しなやかな足底を作るためには、足底の筋肉を鍛えることも大切です。
グー・チョキ・パー運動・タオルギャザーなどが良いかなと思います。
もしよろしければ、参考までにして頂けたら嬉しいです。

つなぐ鍼灸接骨院のスタッフ 中野義次

スタッフ

中野義次 ナカノヨシツグ

つなぐ鍼灸接骨院のメニュー

EPARK料金4,800円

20%OFF 3,800円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金5,000円

20%OFF 4,000円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金5,000円

20%OFF 4,000円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

EPARK料金7,000円

14%OFF 6,000円

初回特典適用で
当サイトの初回ネット予約限定特典です。

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。