皆さんこんにちは!
首に症状は抱えていませんか?
特に多い首のコリは長時間の悪い姿勢や目の疲れなどがきっかけでおこります。
首の筋肉は、頭部を支えるほか、頭を前後左右に傾けたり回したりする役割があります。
主に四つの筋肉で頭を支えています。
<胸鎖乳突筋>
主に使う筋肉で首を前後に傾けたり首を回したりするときに動きます。
<僧帽筋>
肩をすくめたり頭を後ろに傾けたりする時に使われ、
主に肩こりがおこりやすい筋肉になります。
<頭板状筋>
頭を後ろに傾けたり横に回したりする時に使われます。
<後頭下筋>
小さな動きに反応することが特徴です。
例えば、細かい文字を見る時に後頭下筋によって眼球の動きが調整されます。
つまり目の動きは、首の筋肉の中でも後頭下筋が司っているのです。
【原因】
・頭が前に傾いた姿勢が長時間続いている
・睡眠中に首に負荷がかかっている
・日頃から目を酷使している
【対策】
・頭を肩より前に出さない姿勢を意識する
・枕の種類を変える
・ブルーライトカットで眼精疲労を防ぐ
参考にして頂けたら嬉しいですが、首の痛みは自律神経にも関わってきますので
違和感を感じたら早めの対処が大切です。
当院でも首のマッサージは行っておりますので、ぜひ足を運んでください!
スタッフ一同、お待ちしております。