鍼灸師 かわなみこうき

MAP

営業時間 11:00~20:15(最終受付19:00)

東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 2番より徒歩5分

鍼灸師 かわなみこうきのブログ

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と対策法

ポテトチップスは美味しいけれど、食べ過ぎると浮腫(むくみ)が気になることはありませんか?

◆塩分と浮腫の生理学的解説
浮腫は、体内の余分な水分が細胞や組織に溜まる現象です。
これが起こると、手足や顔が腫れぼったく感じることがあります。

では、なぜ塩分が浮腫を引き起こすのでしょうか?

塩分(ナトリウム)は体内の水分バランスを調整する役割を果たしています。
ナトリウムは腎臓で調整され、余分なナトリウムは尿として排出されます。

しかし、塩分を過剰に摂取すると、体はナトリウムを排出しきれず、血液中のナトリウム濃度が上昇します。

これにより、体は水分を保持しようとし、結果として浮腫が発生します。

◆浮腫を抑えるための食事

1. カリウムを多く含む食品を摂る
体内のナトリウムを排出するのに役立ちます。
・バナナ
・アボカド
・ほうれん草
・きゅうり
・サツマイモ

2. タンパク質をしっかり摂る
体液のバランスを整える役割があります。
・鶏肉
・魚
・大豆製品(豆腐、納豆など)
・卵

3. ビタミンB群を摂取する
体内の水分バランスを保つのに役立ちます。
・玄米
・豚肉
・レバー
・ナッツ類

4. ビタミンCを摂る
血行を促進し、老廃物の排出を助けます。
・ブロッコリー
・キウイ
・レモン
・ピーマン

5. 塩分を控える
・加工食品やインスタント食品を避ける
・調味料の使用を控えめにする
・減塩製品を選ぶ

6. 水分を適度に摂る
体内のナトリウム濃度を調整しやすくなります。

これらの食事アドバイスを実践することで、浮腫を効果的に抑えることができます。

◆浮腫を抑えるための生活習慣
1. 定期的な運動を行う
血液循環を促進し、浮腫を防ぐのに役立ちます。

2. 体を冷やさない
体が冷えると血行が悪くなり、浮腫が起こりやすくなります。

3. 入浴の習慣をつける
血行が良くなり、浮腫の予防に効果的です。

4. 体に負担のかかる靴や服を避ける
きつい靴や服は血行を妨げる原因となります。

5. 弾性ストッキングの着用
弾性ストッキングは血液の流れを助け、浮腫を防ぐ効果があります。

6. アルコールを控える
アルコールは血管を拡張させ、浮腫を引き起こしやすくします。

7. 足を高くする
寝るときに足を少し高くするのも効果的です。

次回ポテチを手に取る前に、ぜひこの記事を思い出してくださいね!

ポテチ
サロンブログの
読者になる
投稿者
鍼灸師 かわなみこうきのスタッフ 川並弘樹

川並弘樹

カワナミコウキ

私は何年も続く不調をお持ちの方の全身調整を得意としています。なかなか良くならないお悩みなので、誰に相談していいのかもわからなくなってしまっている方がほとんどです。私が1番心がけていることは、「お話をしっかりと聞く」ということです。そのお話の中に体調を調整するためのヒントがたくさんあります。どのようなことでお悩みなのか、どのようなことを期待しているのか、そしてどういう生活をしたいのかなど全てが大事な情報なのです。たまに「喋りすぎてすみません。」と謝る方もいらっしゃいますが、全然気にしないでください。むしろもっとお話いただきたいと私は考えています。話をする事自体がストレス発散にもなります。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
鍼灸師 かわなみこうきのスタッフ 川並弘樹

川並弘樹 カワナミコウキ

鍼灸師 かわなみこうきのメニュー

EPARK料金5,000円

40%OFF 3,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金7,700円

25%OFF 5,700円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金6,600円

30%OFF 4,600円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金7,700円

25%OFF 5,700円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。