B-Ideal Project市ヶ谷

MAP
  • 男女OK

営業時間 09:00~22:30(最終受付21:15)

東京都千代田区九段北4-3-6 カーサフジマ302号

最寄り駅:JR中央・総武線 市ケ谷駅 A4出口から徒歩4分

B-Ideal Project市ヶ谷のブログ

食習慣の正しい作り方とは?

皆さんこんにちは、市ヶ谷のパーソナルトレーニングジムB-Ideal Project 市ヶ谷のトレーナー村岡です!
前回は「肥満症」についてお話しさせて頂きましたが、読んでいただけましたでしょうか?

前回までは生活習慣病について結構長くお話をさせていただきました。
でもどうやって食事を改善していけばいいのか?
今回は食べ物の摂り方と健康についてお話しさせて頂こうかと思います^^

一日2食?3食?

1日の総摂取エネルギーが同じ場合は、食事は2回よりも3回の方が痩せやすいと言えます。
理由としては、食事の回数が多ければ1回の1食あたりの摂取エネルギー量が少なくなるため、血糖値の上昇が抑えられる事でインスリンの分泌量が減少し、脂肪合成が少なくなからです。
逆に食事の回数を減らすと空腹時間が長くなることで脂肪合成が活発化し、脂肪が蓄積され太り安い身体になってしまいます。
さらに、1回の食事で食べられる量には限りがあるため、回数を減らす事は必然的に1回の食事量を減少させ、1日の必要なエネルギーの摂取不足に繋がります。
それに伴い、たんぱく質・ビタミン・ミネラルも不足してしまい食べた栄養素を効率よくエネルギーにすることができなくなってしまいます!(=代謝が悪くなる)
それを補うために、1回あたりに多くのエネルギーを摂取したとしても、その分だけインスリンがたくさん分泌されるため、体脂肪の蓄積が促進し、食欲の増進され痩せることが難しくなります。

改善方法として

少ない量の食事を数回に分けて食べることで、食欲が抑えられ、減量に有効だと言われています。
また、毎日決まった時間に決まった種類の食品を食べるという工夫も減量効果があると言われています。
例えば、炭水化物のように早くエネルギーになる食べ物は、身体が多量のエネルギーを必要としている朝や、運動前に摂取するのがオススメです。
夜間は消費エネルギーが最も少なくなるので、夕食の炭水化物量を控えめにする事も減量に役立ちます!

まとめ

いかがでしょうか?
「1日1食しか食べてないから、夜中にドカ食いしても大丈夫〜♪」
こんな考え方は全くの間違いです!
お菓子でなければ、間食をとって5回に分けて2時間に1回食事をする方法なども、正しく量と質を考えて摂れれば有効な手段です^^
正しい知識で上手く食事を摂る事が習慣の改善には必要ですね

サロンブログの
読者になる
投稿者
B-Ideal Project市ヶ谷のスタッフ 村岡将基

村岡将基

ムラオカマサキ

フォームチェックもそうですが、何よりもお客様とのコミュニケーションを大切にしています。 トレーニングの話から趣味のことまでなんでも気軽にお話ししましょう!

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
B-Ideal Project市ヶ谷のスタッフ 村岡将基

店長

村岡将基 ムラオカマサキ

B-Ideal Project市ヶ谷のメニュー

EPARK料金4,400円

45%OFF 2,400円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金9,900円

20%OFF 7,900円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。