• 明日OK
  • 男女OK

本日定休日

愛知県名古屋市西区八筋町278 八筋278ビル201号

最寄り駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線 上小田井駅 徒歩2分

リラクゼーションサロン ニードのブログ

【天然酵母パンに定番トッピング】

【天然酵母パンに定番トッピング】
2021.07.04 Sunday 19:04
#2622
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
 
思いつきで始めた朝食アレンジトースト生活は無理せず継続中。
先日天然酵母パンというものをいただきました。
ハード系のパン3種。カンパーニュ(田舎のパン)リンゴパン、ナッツパン。
 
最近定番になった鉄板トッピング。

カットしたとろけるチーズにちぎったクリームチーズをのせて、
ハチミツと黒コショウとシナモンを適量かける。
週3でも飽きずに食べれる定番メニューになっています。

抹茶とアレンジトーストは別々が良い。
 
最近バクテリアについて少し調べていたので、
天然酵母パンの「天然」「酵母」という言葉が気になります。(以下覚え書き)
 
酵母とは、「運動性のない核、細胞壁のある生物」菌類です。
バクテリア(細菌類)とは違う微生物。
「単細胞真核生物」カビのような生き物。大きさは約5マイクロメートル
(マイクロメートルは1ミリの1/1000)
広義の酵母菌は、淡水、海水、土壌、植物、空気、食品、
脊椎動物の消化管・呼吸器官、体表などあらゆる場所にいる。
 
『サッカロマイセス・セレビシエ菌』という種はアルコール発酵酵母。
パンやお酒を作る(ドライイーストも仲間)
しょう油や味噌を作る時に使われる酵母は『サッカロマイセス・ ルキシー菌』
イーストの場合、低温では休眠しており、30~50℃くらいで最も活動が活発になり、
60℃に達すると死滅する。
 
・酵母の呼吸は、酸素を使って栄養(有機物)を、水とCO2と沢山のエネルギーに変え増殖を加速する。
・無酸素条件下での呼吸は、「発酵」と言う。
栄養をCO2とアルコールと少ないエネルギーなど(増殖するには少ない)に変える。
 
小さな世界の仕組みが少しずつわかってくると発酵食品の見え方が変わりそうです(^^)
 
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございますm(_ _)m
本人に「ブログを読んだ」と一言伝えていただきますと、
とても喜びます♪
もし気になる内容がありましたら、
ぜひお気軽にお声かけくださいませ♪
喜んでアレコレお話しいたします(*^_^*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

アレンジ定番
抹茶とトースト
サロンブログの
読者になる
投稿者
ニードのスタッフ 荻澤正彦

荻澤正彦

オギサワマサヒコ

お客様が(気持ちが)ラクになって、(身体が)丈夫になって、(まわりの人と)仲良くやっていけるように、お手伝いさせていただく。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニードのスタッフ 荻澤正彦

オーナー

荻澤正彦 オギサワマサヒコ

リラクゼーションサロン ニードのメニュー

EPARK料金8,000円

25%OFF 6,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,000円

40%OFF 3,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,500円

36%OFF 3,500円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金10,000円

20%OFF 8,000円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。