【貝の動きが想定外】
2022.09.24 Saturday 06:39
#3069
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
ここ3年ほど、店内のインテリアとして水草アクアリウムなどの水槽を作って、
メダカや金魚や貝やエビを飼育しているのですが、
時々生き物たちは想定外の動きをします。
先日、水槽の様子を見たら、
普段は水槽の内側のガラス面にいるはずのイシマキガイという貝が、
なんと水槽の外側のガラス面に張り付いて移動していました!
まさかの命がけの脱走の瞬間を目撃してしまいました。
大胆な行動に驚愕!こんなことは初めてです。
水質は安定していると思っていましたが、何かのサインかも知れません。
水質汚濁?酸素不足?水温異常?照明問題?貝の好奇心が過ぎる?
外気の中では生きられないので、
脱走したところを見つけられたのは不幸中の幸い、
すぐに水中に戻したら通常の貝らしい動きに戻りました。ひとまず安心。
何か変化があるときは、何かしらのサイン。
思い込みでいろいろな対応が遅れないように
小さなサインが汲み取れるように普段から心掛けねばと反省です。
ここ数年、生き物からいろいろ教わる日々です。
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
本人に「ブログを読みました!」と一言伝えていただきますと、とても喜びます♪ヽ(´▽`)/
疑問、質問や感想なども嬉しいです!
もしブログの内容などで、気になることがありましたら是非お声かけくださいませー♪
どうぞお気軽に〜(*^_^*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆