• 今日OK
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 09:00~21:00(最終受付20:00)

愛知県名古屋市西区八筋町278 八筋278ビル201号

最寄り駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線 上小田井駅 徒歩2分

リラクゼーションサロン ニードのブログ

【野草茶の下ごしらえをする】

【野草茶の下ごしらえをする】
2023.09.30 Saturday 20:57
#3441
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
 
旅行などで県外へ行く時は、その土地のものが売っている市場などに立ち寄るようにしているのですが、
旅の楽しみの一つに野草茶探しがあります。
 
野草茶とは、自然に生えている野草の葉や根を摘み、洗って乾燥または焙煎して淹れるお茶のこと。
 
その土地の地元で採れた野草なので、あまり馴染みのない新鮮な味を楽しめたりします。
タイミングが合えば施術後のサービス茶としてお出しすることがあります。
 
少し前に道の駅に立ち寄った時、透明ビニール袋に入った野草茶が売っていました。
杜仲茶と、虎杖(イタドリ)の葉。

お茶として飲めると説明書きがあったので、購入して保管していました。
 
今朝ふと思い立って、野草茶の下ごしらえをしました。


杜仲茶とイタドリの葉をまとめてブレンドして、
一つ一つ茶パックに詰めて並べて詰めて並べて冷凍保存です。
60袋くらいできました♪
 
お茶にして飲むと少しとろみと野草らしい香りがあります。
わりと美味しい(^^)
 
以前、頂き物で保管しておいた「うす茶糖」があったので、

少量加えてみるとお抹茶の風味と甘さが出てきて更に飲みやすくなりました。

しばらくサービス野草茶の日々が続きそうです♪
 
杜仲葉は、
抗メタボ、抗ストレス、 アンチエイジング、便通や冷え性、肩こり改善などに良いと言われているようです。
イタドリの葉は、
体脂肪の燃焼、アレルギーへの効果、利尿効果などあるらしい。
特に大きな副作用はないようですが、大量に飲まず分量や頻度に気を付ければ問題なさそうです。
 
イタドリはアイヌ語で「クッタラ」と呼ぶ。
イタドリの花言葉は、「回復」「見かけによらない」
 
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m

⚫︎「ブログを読みました!」とお伝えいただけますと毎日更新の励みになります!ありがとうございます!
⚫︎ブログ内容で気になることがありましたら、お声かけください(^^)
⚫︎ちょっとした疑問・質問・感想など聞かせていただけると嬉しいです。

どうぞお気軽にお声かけくださいませ〜♪m(_ _)m
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

野草
茶パックに入れる
並べる
お茶らしくなる
美味しい
サロンブログの
読者になる
投稿者
ニードのスタッフ 荻澤正彦

荻澤正彦

オギサワマサヒコ

お客様が(気持ちが)ラクになって、(身体が)丈夫になって、(まわりの人と)仲良くやっていけるように、お手伝いさせていただく。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニードのスタッフ 荻澤正彦

オーナー

荻澤正彦 オギサワマサヒコ

リラクゼーションサロン ニードのメニュー

EPARK料金8,000円

18%OFF 6,500円

体験割適用で

EPARK料金5,000円

30%OFF 3,500円

体験割適用で

EPARK料金5,500円

27%OFF 4,000円

体験割適用で

EPARK料金10,000円

15%OFF 8,500円

体験割適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。