• 明日OK
  • 男女OK

本日定休日

愛知県名古屋市西区八筋町278 八筋278ビル201号

最寄り駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線 上小田井駅 徒歩2分

リラクゼーションサロン ニードのブログ

【アロマティカスが枯れてしまった】

【アロマティカスが枯れてしまった】
2024.06.14 Friday 14:15
#3699
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
 
最近、店内のインテリアに観葉植物のアロマティカスを飾っていたのですが、
ここ2日間で2つある鉢の一つと小ビンに挿した葉が枯れてしまいました。




 
ふた鉢あったうちのトイレに飾った鉢が枯れてしまい、和室に飾った鉢はなぜか超元気!

2つ一緒に購入したのに様子がずいぶん違います。
トイレのものは葉や茎が茶色に変わって重力に抗えず枯れ落ちる状態です。

風通しの良いベランダに置いて様子を見ても戻らず。
 
トイレに置きっぱなしがダメだったのか?原因は謎のままです。
 
アロマティカスは、観葉植物として、多肉植物として、ハーブとして3つの要素をもつユニークな植物です。
比較的育てやすいといわれていましたが、残念ながら枯らしてしまったようです(~_~;)モウシワケナイ
 
育て方のポイントを確認すると、
風通しの良い適度に日光があたる半日陰の場所。
表面が乾いてから控えめな水やり。
くらいで大丈夫そうです。
残ったひと鉢は、なんとか元気に育てたいと思います(ง •̀_•́)ง‼
 
〜アロマティカスの育て方のコツ(覚書)〜
 
●日光と風通し
・日当たりと風通しの良い場所を好む
・真夏の直射日光は避け、半日陰が適している
・室内では明るい窓際がよく、レースのカーテン越しが理想的
 
●水やり
・土が乾いてから控えめに水やりする
・乾燥気味に管理し、過湿に注意
・夏場は1週間に2回程度、冬場は1週間に1回程度が目安
 
●植え付け
・水はけの良い用土(多肉植物用や軽石を混ぜる)を使う
・鉢底に穴があき、排水が良いものを選ぶ
 
●温度管理
・寒さに弱いので、冬は室内で管理する
・夏は外に出せるが、急な環境変化に注意
 
●増やし方
・挿し芽で簡単に増やせる
・剪定した茎を発根剤に付けると根付きやすい
 
 
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m

⚫︎「ブログを読みました!」とお伝えいただけますと毎日更新の励みになります!ありがとうございます!
⚫︎ブログ内容で気になることがありましたら、お声かけください(^^)
⚫︎ちょっとした疑問・質問・感想など聞かせていただけると嬉しいです。

どうぞお気軽にお声かけくださいませ〜♪m(_ _)m
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

トイレで枯れた
小瓶も枯れた
重力負けた
茶色に枯れた
和室は元気
サロンブログの
読者になる
投稿者
ニードのスタッフ 荻澤正彦

荻澤正彦

オギサワマサヒコ

お客様が(気持ちが)ラクになって、(身体が)丈夫になって、(まわりの人と)仲良くやっていけるように、お手伝いさせていただく。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニードのスタッフ 荻澤正彦

オーナー

荻澤正彦 オギサワマサヒコ

リラクゼーションサロン ニードのメニュー

EPARK料金8,000円

25%OFF 6,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,000円

40%OFF 3,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,500円

36%OFF 3,500円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金10,000円

20%OFF 8,000円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。