【朝活で発達障害について学ぶ】
2024.07.03 Wednesday 14:18
#3718
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
先日久しぶりに朝活にオンラインで参加しました。
朝活というのは、「朝活ネットワーク名古屋」のこと。毎週月曜日の早朝名古屋駅近くで様々な講演が開催される活動です。
今回のテーマは、「最近よく聞く発達障害とは?」
でした。
個人的に発達障害と言うものについて詳しく知らず、より良い接し方も分からなかったため、
現場の専門家のお話はとてもためになりました。
大人になってから自分が発達障害だったことに気づいたりすることもあるようです。個人差があるようですが、
自分にもそんな一面があるのだろうか??などいろいろ考えさせられるテーマでした。
今回の内容をマインドマップ形式にして、それをまとめてみました。
まずは、どのような障害なのか?を知ることが大切。
障害者(身体、精神、知的)は日本の人口の7.6%(約1020万人…診断されている人のみ)
そのうち発達障害者は、48万人。
とのこと。
〜講演内容の覚書〜
●発達障害の現状
日本の人口の約7.6%が障害者です。その中で、発達障害を持つ人は約48万人。(ADHD、LD、ASDなど)
●発達障害への理解を深める
発達障害の特性を理解し、彼らが日常生活で抱えるストレスを理解することが重要。
「自分の常識は、発達障害のある人には非常識」
●発達障害の特性と課題
・コミュニケーション
発達障害を持つ人は、言葉にすることが難しく、うまく意思疎通ができずにストレスを感じることがある。
特に聴覚情報処理障害を持つ人は、特定の音に過敏に反応したり、必要な情報を聞き取れなかったりすることがある。
例…騒がしい場所では指示を聞き取るのが難しく、似た音を区別することが困難。
・社会生活における困難さ
発達障害の特性により、社会生活で困難に直面することがあり、
周囲の無理解から二次障害として、うつ病を発症するリスクある。
●特性と長所
発達障害の特性は短所として捉えられがちですが、実際には長所になり得る。
例…ASDの人は一つのことに集中して取り組むことができ、論理的な思考力が高い。
ADHDの人は創造性が豊かで、先入観にとらわれない柔軟な発想力を持つ。
●発達障害の種類と特徴
・ADHD(注意欠如・多動症)
注意力の欠如、多動性や衝動性、落ち着きのなさ、忘れ物が多いなどの特徴。
・LD(学習障害)/SLD(限局性学習症)
特定の学習能力に困難を抱え、読字、書字、算数などに困難が生じる。
・ASD(自閉スペクトラム症)
コミュニケーションが苦手で、興味関心が限定的、こだわりが強いなどの特徴がある。
●対応と支援
発達障害は脳機能の特性の違いであり、個人差が大きい。
専門教育機関のサポートが必要な場合もある。
特性を否定せず、その人に合ったサポートや社会の仕組み作りが重要。
発達障害の特性を活かせる環境があれば、社会で大きく貢献できる可能性がある。
例…アインシュタインやエジソン、スティーブ・ジョブズのようなギフテッド(才能ある人々)がいる。
発達障害に対する理解を深め、適切なサポートを提供することで、
彼らがそれぞれの才能を活かし、社会の一員として活躍できる。
実はこれまでの人生の中でも、気づかなかっただけで、
なんらかの形で接点があったのかもしれません。
良いお話を聴けましたm(_ _)m
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
⚫︎「ブログを読みました!」とお伝えいただけますと毎日更新の励みになります!ありがとうございます!
⚫︎ブログ内容で気になることがありましたら、お声かけください(^^)
⚫︎ちょっとした疑問・質問・感想など聞かせていただけると嬉しいです。
どうぞお気軽にお声かけくださいませ〜♪m(_ _)m
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆