• 今日OK
  • 明日OK
  • 男女OK

営業時間 09:00~21:00(最終受付20:00)

愛知県名古屋市西区八筋町278 八筋278ビル201号

最寄り駅:名古屋市営地下鉄鶴舞線 上小田井駅 徒歩2分

リラクゼーションサロン ニードのブログ

【松屋式のコーヒーをいただく】

【松屋式のコーヒーをいただく】
2025.01.21 Tuesday 16:51
#3919
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
 
昨年末、マルシェで出店していたコーヒー屋さんのドリップコーヒーをいただきました。
 
作り方を見ていると、粗挽きのコーヒーにお湯を注いでから3分位待っています。
そのあと粉を動かさないように、細く注いで、そのコーヒーをお湯で割って飲むというスタイルでした。
 
少し変わった淹れ方だったので、店主にお話を伺うと、
名古屋市大須にある松屋コーヒーの淹れ方をアレンジしたもののようでした。
味は、時間が経っても渋みやえぐみや酸味もあまりなく、すっきりとした新感覚のコーヒーでした(^^)
 
ということで、ちょっと気になる松屋コーヒーです♪
名古屋に本店があるとのこと。
 
タイミング合わずお店に入れなかったのですが、
淹れ方の説明書きが書いてあるパンフレットをもらってきました♪

 

さっそくマルシェのコーヒー屋さんと松屋式の淹れ方を真似して実践してみました。
確かに後味がスッキリしています。面白い♪
今度大須にある本店でコーヒーを飲んでみようと思います(ง •̀_•́)ง‼
 
松屋コーヒーのホームページでも淹れ方の詳しい動画が見れるようです!
(松屋コーヒーのサイトはこちら)
m(_ _)m有難や〜
 
松屋式の淹れ方まとめ(覚書)

 
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m

⚫︎「ブログを読みました!」とお伝えいただけますと毎日更新の励みになります!ありがとうございます!
⚫︎ブログ内容で気になることがありましたら、お声かけください(^^)
⚫︎ちょっとした疑問・質問・感想など聞かせていただけると嬉しいです。

どうぞお気軽にお声かけくださいませ〜♪m(_ _)m
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

松屋コーヒーのパンフレット
美味しい淹れ方
サロンブログの
読者になる
投稿者
ニードのスタッフ 荻澤正彦

荻澤正彦

オギサワマサヒコ

お客様が(気持ちが)ラクになって、(身体が)丈夫になって、(まわりの人と)仲良くやっていけるように、お手伝いさせていただく。

スタッフブログの
読者になる
サロンの最新記事
記事カテゴリ
スタッフ
過去の記事
ニードのスタッフ 荻澤正彦

オーナー

荻澤正彦 オギサワマサヒコ

リラクゼーションサロン ニードのメニュー

EPARK料金8,000円

25%OFF 6,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,000円

40%OFF 3,000円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金5,500円

36%OFF 3,500円

トライアルクーポン適用で

EPARK料金10,000円

20%OFF 8,000円

トライアルクーポン適用で

電話受付(予約)時の注意

※お客様が受付(予約)専用電話番号に発信した電話番号は、受付(予約)確認・案内SMS送信を目的とし、当サイトの運営会社である(株)EPARKリラク&エステが取得します。

※キャンセルの場合も必ずご連絡をお願いします。