【道の駅で蝋梅(ロウバイ)を見つける】
2025.01.27 Monday 17:39
#3925
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
先日のお休み、久しぶりに道の駅に行ってきました♪
道の駅では、その土地のモノや季節のモノに触れられたり、
普段目にすることのないモノやコトとの出会いがあったりするので、
時々フラリと見知らぬ道の駅に行きたくなる時があります。
今回も初めての道の駅(池田温泉)でした。ここの温泉はとても良かった♪
お気に入りの温泉になりました(ง •̀_•́)ง‼
道の駅の花売り場を見てみると、黄色い半透明の花が咲いた枝モノを見つけました。
蝋梅(ロウバイ)でした。
花が開きかけているためか、花売り場のまわりに蝋梅の甘い濃厚な香りが広がっていました。
つぼみもありますが花も開いてそろそろ終わりかけの蝋梅です。
少しの間ですが、お店の枝モノにちょうど良さそうなので購入しました♪
郊外の道の駅では、季節の草花や枝モノが、
リーズナブルな価格で置いてあることがあるので
つい買いすぎてしまいます(~_~;)
今回は、花が少ない寒い冬の季節だったので、蝋梅の花はありがたいです(^^)
冬の花を調べていたら、「雪中四友」という言葉を知りました。
読み方は、雪中四友(セッチュウシユウ)」
厳しい寒さの中でも咲く4つの花のことらしい。
• 蝋梅(ロウバイ)
• 梅(ウメ)
• 水仙(スイセン)
• 山茶花(サザンカ)
蝋梅は「雪中四友」(雪中で咲く4つの花)の一つ。
蝋梅の花言葉は「慈愛」
寒さ厳しい冬に咲くその姿と香りが優しさや愛情を象徴しているようです。
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
⚫︎「ブログを読みました!」とお伝えいただけますと毎日更新の励みになります!ありがとうございます!
⚫︎ブログ内容で気になることがありましたら、お声かけください(^^)
⚫︎ちょっとした疑問・質問・感想など聞かせていただけると嬉しいです。
どうぞお気軽にお声かけくださいませ〜♪m(_ _)m
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆