【3次元構造体のオブジェを作る】
2025.03.29 Saturday 14:58
#3986
こんにちは!
『ココロとカラダにご機嫌を♪』
めがねの整体師オギさんです。
先日片付けをしていたら、木の棒が出てきました。
おそらく10年以上前に輪ゴムとこの木の棒で工作をした材料だったような?
木の棒の端に輪ゴムをかけて組み合わせると、テンセグリティのような特徴を持った構造体を作った残骸です。
何かの情報に感化されて真似して作ったような記憶があります^^;
思い出しながら作ってみることにしました。なかなか上手くできません(ー ー;)
テンセグリティとは、
連続的な張力と不連続な圧縮が組み合わさって安定した3次元構造で、
最小限の材料で最大の安定性を実現するような構造。
自然界にも細胞骨格や人の筋骨格系や蜘蛛の巣や分子レベルの構造なども、
テンセグリティの構造の一つとのこと。
2つ完成。水晶玉と土台を合わせてみることに。
水晶玉をこの構造体の中に入れて台の上に置くと、なんとなくオブジェっぽいものが完成♪
この水晶玉は、すっかり忘れ去られていたコンタクトジャグリングのボールです。
上手になる前にやめてしまったことを思い出しました(~_~;)
ちょっと不思議な感じのオブジェになりました( •̀∀•́ )✧
たまにはインテリアグッズの変わり種も良いかしらん?
それでは、本日も好い1日を…。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日は、お読みいただきましてありがとうございましたm(_ _)m
⚫︎「ブログを読みました!」とお伝えいただけますと毎日更新の励みになります!ありがとうございます!
⚫︎ブログ内容で気になることがありましたら、お声かけください(^^)
⚫︎ちょっとした疑問・質問・感想など聞かせていただけると嬉しいです。
どうぞお気軽にお声かけくださいませ〜♪m(_ _)m
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆