こんにちは!
東員店の坂本です\(^o^)/
冬季になると、なんとなく疲れやすく感じたり身体の不調が続いたりする方もいると思います。
冬の体調不良の大きな原因のひとつとして、「寒暖差疲労」があります。
寒暖差疲労とは・・
気温の寒暖差が大きいことにより自律神経の機能が乱れ、身体が疲れることを言います。
寒暖差疲労の原因は普段の生活習慣や自律神経などが関係してます!
●ストレスが強いタイプ
→ストレスによって交感神経の反応が過多になり、筋肉が緊張し硬くなっている。
・肩凝りや腰痛がある
・イライラする、気分の変化が激しい(ストレスがある)
・手足が冷えている
・不眠
●生活習慣が乱れているタイプ
→生活習慣の乱れによって自律神経が不安定になっている。
・便秘や下痢気味である
・起床就寝時間が不規則
・食事時間が不規則
・時々めまいが起こる
●運動量減少タイプ
→運動不足により筋肉量が減少している為、頻繁な体温調整が必要な状態。
・3ヶ月前に比べて体重が増加した
・階段を1段分上がるだけで息があがる
●加齢タイプ
→加齢によって運動習慣・栄養摂取の状況が悪いため、筋肉が増えにくい状態。
・全身が冷えている
・自然と体重が減った
・食が細くなった
・周りの人と暖房や冷房の温度が合わない
当てはまるものはありましたか?
自分の出ている症状を理解して、それにあった対策をして体調を整えていきましょう!
おすすめコース